カテゴリから選ぶ


音場工房

[ 2021年 11月 16日付 ]



東京インターナショナルオーディオショウに行ってきました。



  • ichinose
  • こんにちは、ハイエンドオーディオ担当の "ichinose" です。

    11/5より、東京国際フォーラムで開催されていました「第38回 2021東京インターナショナルオーディオショウ」に行ってきました。

    会場の様子を簡単ではございますが、ご紹介させていただきます。

エントランス

今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、事前の完全予約制となっておりました。

各ブースでも入場制限がかけられており、人数制限の上イベントが開催されておりました。

D&M(デノン) [G701]

DENON・Marantz製品はもちろん、B&WやDALIといった人気製品や、POLKAudioなどの注目の新製品も展示されていました。

D&M(マランツ) [G510]

何といっても、今年最大の注目はB&WのD4シリーズですね! 805D4、804D4、803D4、802D4、801D4と勢揃い。

いずれのモデルも、ツイーター・筐体・ミッドレンジなど、全てが大きく進化しているが、特に注目はブックシェルフの「805 D4」と、フロア型の「804 D4」。

従来は、通常のフロントバッフル構造でしたが、上位機と同じ構造の湾曲合板が採用されており、音場の再現性が大幅にアップしている。

アキュフェーズ [G407]

注目のプリメインアンプ「E-5000」で、大型のフロア型スピーカーを鳴らしていました。

超大型のAB級プリメインアンプは、アキュフェーズとしては今までにない製品といえますが、さすがの完成度でファインオーディオの「F-1」も余裕で鳴らしていました。

とてもプリメインアンプの音とは思えない感動のクオリティーです。ちなみに、今後AB級の製品は4桁で、純A級の製品は3桁の型番となるそうです。

アキュフェーズのもう一つの注目はプリアンプ「C-2900」です。「C-2850」の後継モデルというより「C-3900」の直系と呼びたくなる製品です。

重厚な音質の「C-3900」と、透明感とフレッシュな音質の「C-2900」で、双璧といえるクオリティーを誇ります。

ラックスマン [G408]

こちらも注目のパワーアンプ「M-10X」を試聴できました。ラックスマンの新しい旗手モデルとして、新鮮なサウンドが印象的です。

今後はこのサウンドを基準として、下位モデルに向けて発展されると思われます。今後の新製品にも期待です。

プリメインアンプの新製品「L-507Z」が展示されていました。

「L-509X」のノウハウを継承し、"LIFES"をプリメインアンプとして初めて搭載した注目モデルです。

ステラ/ゼファン [G409]

「CHプレシジョン」「テグダス」などの超ド級ハイエンドモデルを鳴らしていました。

ゴールドムンドのアンプで、VividのスピーカーGiyaを鳴らしていました。

中央のブラックの巨大なタワーは、バッテリー方式のクリーン電源STROMTANKですね。

テグダスのフラッグシップターンテーブル「Air Force Zero」です。総重量300kg超えの究極のアナログです。

すべてが小さく見えます...。

ディナウディオジャパン [G410]

8月にEmitシリーズが一新されたディナウディオです。抜群のコストパフォーマンスを誇る、お勧めスピーカーです。

40周年記念モデル "The Special Forty" も人気です。

エイアンドエム [D401]

日本での人気もさることながら、海外では絶大な人気を誇る、エアータイト。

真空管が持つ独特の空気感が支配するブースは、ホールでの演奏を楽しむような圧巻の世界観でした。

ハーマンインターナショナル [Hall D5]

ブランド創立75周年を迎えたJBLを擁するハーマンインターナショナルでは、JBLのアニバーサリーモデルが並ぶほか、マークレビンソンの新型アンプなども展示。

ずらりと並んだハーマン取り扱いブランドのアンプ/プレーヤー類。

輸入再開を発表したアーカムのプレーヤー/アンプも展示されていました!

アーカムも間近で見てきました。

デザインはシンプルですが、明るくパワフルなサウンドは非常に魅力的な製品でした。

ユキム [D503]

いま最もホットなアクティブスピーカーとして注目の「エアパルス」A80、A100、A300といずれも出色の出来栄えで、価格を超えたサウンドが楽しめます。

PCのモニタースピーカーに使うのはもったいない!! 本格的なハイファイモニタースピーカーとして使われている方が増殖しています。

「エアパルス」A300プロが専用スタンドにセッティングされていました。

時間をおいてELACと比較しましたが、トールボーイスピーカーと比較してもその表現力・実在感は決して負けていません。

ヨシノトレーディング [D502]

真空管の鬼才、ティム・デ・パラビチーニ氏が昨年亡くなられました。

ブランドの顔ともいえる真空管アンプは現在、息子さんが設計を引き継いでいるとのことです。

今回は遺作となる300Bを使用したアンプがデモされていましたが、ディアパソンのスピーカーとの組み合わせは艶やかで朗々と歌うような空間でした。

テクニカルオーディオデバイセズラボラトリーズ(TAD) [G401]

今年は新型スピーカーE2を発表したTAD。

TADらしいストレートな表現に、真面目ですが音楽的余韻もゆとりがある表現で、より親しみのあるサウンドと価格に興味を惹かれました。

アーク・ジョイア [G403]

エステロンのスピーカーにソウリューションのアンプ。

やや音が飽和気味で個人的には少々きつかったです。

アッカ [G504]

YGアコースティックのカーメルの特注カラーがお目見えです。

クレルのアンプとの組み合わせは音楽がストレートに耳に届きます。

協同電子エンジニアリング(フェーズメーション) [G503]

真空管パワーアンプ「MA-1500」「MA2000」とパッシブプリアンプ「CM-2000」でファインオーディオの「F-1」をデモしていました。

新製品のフォノイコライザーや昇圧トランスも好評で充実したラインアップを誇ります。

エレクトリ [G502]

新製品のプリアンプ「C-8」、CDプレーヤー「MCD85」、パワーアンプ「MC830」の新しいデザイン提起モデルがそろって展示されていました。

マッキントッシュ、PASSのアンプ群でマジコのスピーカーをデモしていました。

CSR(ソウルノート) [G508]

SACDプレーヤー「S-3ver2」、プリアンプ「P-3」、ネットワーク再生システム「ZEUS」を中心にデモを実施していました。

素晴らしく音が良かったと、もっぱらの評判でした。

CSR(ソウルノート)のブースでは、開発中のモノラルパワーアンプ「M-3」を参考出品。流石のサウンドを聴かせていました...。完成が楽しみです。

太陽インターナショナル [G610]

ジェフローランド、ナグラのアンプ群、dcsのRossiniシリーズで、アバロンのハイエンドモデルをデモしていました。

今井商事 [G608]

人気のかわいらしい「ヤーン」のスピーカーをデモしていました。発売予定のスタンド付きウーファーは注目です。

エソテリック [G602]

今回のショーで話題独占となった超ド級ターンテーブルです。

非接触のオリジナル・アイドラードライブ・駆動方式!フローティングターンテーブルという画期的な製品です。

YAMAHA [G604]

NS3000、NS5000、GT5000などのハイエンドモデルでデモしていました。

ハイエンドオーディオ担当の "ichinose" より

コロナの影響で2年ぶりに開催された東京ハイエンドショウでした。

人数制限がありましたがなかなかの盛況ぶりで、新製品の話題も満載で楽しむことができました。

メーカーさんとも久しぶりに会った事もあり随分と話し込んでしまい、じっくりと聞き込むことができずにとても残念でした。

今度は大阪で開催される「オーディオセッション in OSAKA」に行ってご紹介させていただきます。