カテゴリから選ぶ

メイン画像

Joshin 特別レポート テレビの配線
難しくないんです!

 テレビを買ったはいいけれど、ケーブルをどこの端子に繋いだらいいのか分からない。失敗したらどうしよう・・・。不安になる気持ち、お察しします。

 テレビの裏側というと、誰もがタコになったケーブル類を思い浮かべるはずです。

 ごちゃごちゃしてて配線、設定は難しいだろうと、先入観で決めていませんか?

 ですが・・・実はテレビの配線は思った以上に簡単なんです。

 実際に箱に入った状態から、テレビを取り出してケーブルを接続し、番組表示まで行いたいと思います。

(ライター:ジョニ)

組み立ても難しくありませんよ

  • 安全な場所に寝かせて
  • スタンドを装着
  • ネジ止めすれば
  • テレビの完成

 まずはスタンドを組立てるところから始めましょう。40V型前後のテレビまではひとりでも組立て可能です。ただし体力に不安のある方は、32V型以上は二人以上で組み立てるのをお勧めします。無理はしない。ゼッタイ。

 組み立てる時には、机の上や台の上に寝かせて作業をするのがオススメです。布団などの柔らかい布を敷き、テレビを傷つけないように注意を払いながら組立てましょう。

テレビを映す3ステップ

step1
電源を接続

  • 梱包材を外してテレビの裏側を見ている様子
    端子の位置はテレビによって様々です。電源ケーブルをつなぐ位置を確認
  • テレビの裏側に電源ケーブルを差し込む様子
    はじめに電源ケーブルを接続します

 電源を接続していないとテレビが絶対につきません。まずはメガネの形の端子の電源ケーブルを接続しましょう。これでステップ1は終了です。

step2
アンテナケーブルを接続

  • 分波器
    BS/CSチャンネルも視聴予定の方は、アンテナケーブルに加えて分波器をご用意ください。
  • アンテナケーブルをテレビに差し込む様子
    分波器で電波を地デジとBS/CSに分けてそれぞれの入力端子に挿入します。

 地デジのみ視聴の方は、アンテナケーブルを「地上デジタル入力端子」につなぎます。BS/CSチャンネルを視聴する方は「分波器」を使用し、電波を地デジとBS/CSに分けて接続を行います。
 地デジ側の端子は地デジの入力端子へ、BS/CS側の端子はBS/CS入力端子へつなぎます。ここで挿し間違えることが多いので気をつけましょう。

step3
B-CASカードを挿しましょう

  • B-CASカード
    この赤いB-CASカードを
  • B-CASカードをテレビに挿入した様子
    挿入口にプスリです!

 B-CASカードを挿入する際は優しくゆっくり挿しましょう。テレビ1台につき1枚なので大切に扱いましょう。問題なければこれでテレビが映ります。あとは電源を入れてチャンネル設定を行ってください。

  • テレビに画面が映し出されている様子
    あとはチャンネル設定をおこなうだけ♪
  • チャンネル設定もとっても簡単!

     チャンネル設定は画面の指示に従ってお住まいの地域を選択していただくだけです。難しいことはなく、誰でも簡単に設定できます!

     でも・・・テレビはレコーダーやプレーヤーを接続したり、ネットも楽しめますよね?

      レコーダーや外付けのハードディスク、ゲーム機をお持ちの方は、機能を楽しむ為の接続を引き続き行ってみましょう。こちらも3ステップで終了ですよ!

機能を充実させる3ステップ

step1
BDレコーダー・プレーヤー用にHDMI端子を接続

  • HDMIケーブル
    レコーダーも楽しみたいですよね
  • HDMIケーブルをテレビに差し込む様子
    HDMIケーブルもプスリ

 HDMIケーブルでつなげる機器はレコーダー、プレーヤー、ゲーム機などたくさんあります。あれもこれもつなぎたいユーザーのためにHDMI端子は複数あります。基本的に好きな端子を使用してOKです。ホームシアターなど、音声データを双方向に伝送可能なARC(Audio Return Channel)対応機器と接続する場合は、ARC用と記載のHDMI端子をご使用ください。

step2
外付けHDD録画用にUSB端子

  • USB端子を用意している様子
    馴染みのあるUSB端子も
  • テレビにUSBケーブルを接続した様子
    テレビに記載のある場所に挿しましょう

 テレビ録画用のUSBハードディスクをつなぎます。BDレコーダーがなくても番組を録画できて便利。テレビによっては2番組同時録画ができたりと、とても便利な機能です。

step3
ネット有線接続用にLAN端子

  • LANケーブルを用意している様子
    ネット環境があればLANケーブルをひっぱってきて
  • テレビにLANケーブルを接続した様子
    テレビに挿せばネットと繋がる

 インターネット環境が整っている方は、ルーターとテレビをLANケーブルでつないでみてください! ネット動画対応のテレビなら楽しみ方がグンとひろがります(興味のある方は大画面でネット動画が楽しめる! Android テレビを活用しよう! のレポートもご覧ください)。テレビに無線LANが内蔵されているモデルならケーブル配線の必要すらありません。

 テレビの配線を簡単にする方法に裏技はありません。そもそも、配線・設定はとても簡単なことです。ひとつひとつ順番につないでいくだけなんです。シンプルで単純な作業です。それぞれの端子がどういう役目を持ち、何とつながるのか、このページを見ながら試してください。もし裏技があるとすれば「配線や設定難しそう…。という先入観を捨てること」でしょうか。

 『やっぱり難しそう、プロの設定で安心したい!』という方は、テレビご購入の際にセッティング(設置)サービスを是非、ご利用ください!

2018.4.30 (ジョニ)