カテゴリから選ぶ

  • 【2024年】おすすめパソコン20選!パソコン担当者が機種選びのポイントを紹介
  • 【2024年】おすすめパソコン20選!パソコン担当者が機種選びのポイントを紹介
【2024年】おすすめパソコン20選!パソコン担当者が機種選びのポイントを紹介

【2024年】おすすめパソコン20選!パソコン担当者が機種選びのポイントを紹介

2024.6.3[更新]

「進学・就職を機に、自分のパソコンが欲しい」「自宅で過ごす時間が増えたので、プライベートのパソコンを探している」など、パソコン購入の動機は違っても、皆さん同じように、どれを買えばいいのか悩んでいらっしゃいます。そこで、Joshin webのパソコン担当者が、パソコン選びの基準となるポイントを徹底解説。さらに、プロの目で選んだおすすめ機種についてもご紹介いたします。

担当者
まりたろう

Joshin web パソコン担当者「まりたろう」が、パソコンのポイントやおすすめモデル20選を紹介いたします!

パソコンの種類を知っておこう

ご自身に合ったパソコンを選ぶ際のポイントは2つ。「パソコンを使って、何をしたいのか」を把握しておくこと、そして「どんなパソコンがあるのか」を知っておくことです。同じような外見のパソコンでも、性能が大きく違うのはよくある話。機種選びを間違えてしまうと、「やりたいことができない」ということにもなりかねません。まずは、どんなパソコンがあるのかを見ていきましょう。

パソコンのタイプで、使い勝手や性能が違う

パソコンは、ノートパソコンとデスクトップパソコンの大きく2種類に分けることができます。大きく違うのは「形」ですが、使い勝手や機能・性能なども異なるのです。まずは2つの違いについてご説明しましょう。 なお、キーボードやマウスを使わず、画面にふれて操作する、タブレットPCという物もあります。こちらは、パソコンというよりもスマートフォンに近い性質があるデバイスです。

携帯性の高いノートパソコン

ノートパソコンは、A4〜B4くらいのサイズの二つ折りにできるパソコンです。 モニター、キーボード、バッテリーなどがひとつにまとまっており、重量が1〜2kg前後と軽量なので、持ち運ぶことができます。また、設置スペースが小さく消費電力も少なめです。 一方で、画面が小さいため多くのファイルを開くと見づらい、スペック的にはデスクトップのほうが優位、メモリやCPUなどのパーツの交換や増設がしにくいといったデメリットもあります。

携帯性の高いノートパソコン

持ち運びに便利な軽量モバイルノートパソコン

軽量モバイルノートパソコンは、その名のとおり、軽くて持ち運びに便利なノートパソコンです。重量が1kg前後で薄型&コンパクト設計なのが特⾧。また、バッテリーが⾧持ちするモデルが多く、出先などコンセントがない状況でも、電池残量を気にせず使えるモデルもあります。出張や旅行など、外出時にパソコンを持ち運ぶ必要がある場合に非常に便利です。一方で、軽量性と携帯性を重視しているため、一部の性能や拡張性を犠牲にしていることもあります。高度なグラフィックス処理が必要な作業などには、あまり向いていません。

持ち運びに便利な軽量モバイルノートパソコン
 

拡張性の高いデスクトップパソコン

デスクトップパソコンは、箱状の本体に、モニターやキーボードをつないで使うパソコンです。なお、本体とモニターが一体化したオールインワンタイプもあります。ノートパソコンよりも筐体内のスペースが広いため、サイズの大きい高性能パーツを使うことができます。また、モニターやパソコン本体内のパーツを交換できることもメリットです。

ただし、携帯性はなく、設置にはある程度のスペースが必要になります。また、オールインワンタイプのモデルには、拡張性が低い物もあるのでご注意ください。

拡張性の高いデスクトップパソコン

利用シーンで切り替えできる2-in-1 パソコン

2-in-1パソコンは、ノートパソコンとタブレットパソコンの機能を1つに組み合わせた製品です。キーボードを取り外したり、折りたたんでタブレットパソコンとして使用したりすることができるのが特⾧。文書作成やメールに返信するときは、文字を入力しやすいノートパソコンモード、動画視聴時や電子書籍の読書時などは、片手で持って見やすいタブレットモードといった使い分けができます。また、スタイラスペン(タッチペン)に対応しているので、イラストを描く方にもおすすめです。

利用シーンで切り替えできる2-in-1 パソコン

ノートパソコンとデスクトップパソコン、どちらがいい?

ノートパソコンとデスクトップパソコンのどちらがいいのかは、ライフスタイルによって変わります。自宅や職場、カフェ、出張先でも使いたいとなれば、迷わずノートパソコンです。 また、自宅で作業するときにも、コンパクトで場所をとらないノートパソコンは重宝します。さらに、デスクトップパソコンを持っている方がセカンドマシンとして購入するケースもあるなど、ノートパソコンは幅広い人気を得ています。

一方で、動画編集や3Dモデリング、PCゲームなど、マシンに高い負荷がかかる作業を頻繁に行う方であれば、ハイスペックなデスクトップパソコンのほうが、向いています。 パソコンで何をしたいのか、どう使いたいかによって、選択肢は大きく変わるのです。

ノートパソコンとデスクトップパソコン、どちらがいい?

基本ソフトであるOSにも、いくつかの種類がある

OSとは「オペレーティングシステム」の略称で、パソコンに指示を出すための言語のようなものです。一般的には、「Windows」「macOS」「Chrome OS」の3種類が知られています。 OSが異なると、使い勝手や使用できるソフトが違うので、どのOSを搭載しているかは、パソコン選びの重要なポイントです。それぞれの特長についてご説明しましょう。

Windows

Windowsは、アメリカのMicrosoftが開発・販売しているOS。1985年の初版リリースから定期的にバージョンアップを繰り返しており、2021年10月にはWindows 11が提供されています。世界一のシェアを誇るOSで、利用可能なソフトや周辺機器も豊富。仕事や学習、ゲームなど、幅広い用途に使用できます。

Windows

macOS

macOSは、アップルが自社のパソコンであるMacに搭載しているOSです。定期的にバージョンアップをしており、2022年5月にはmacOS Monterey 12.4がリリースされています。視覚的・直感的に操作できるのが特長で、音楽やデザインなど、クリエイティブな分野で広く使われています。また、iPhoneやiPadといった、同社製品とのデータ共有や連携が簡単です。

macOS

Chrome OS

Chrome OSは、検索エンジンで知られるGoogleが開発したOSです。シンプルな操作性と、パソコンへの負荷の軽さが特長で、少々スペックの劣るマシンでも、サクサクと軽快に作業することができます。軽作業をこなしたり、動画を楽しんだりといった使い方がメインの方に適したOSです。

Chromebookのメリット

パソコンを選ぶ際のポイントとは?

パソコンのタイプとOSを選んだ後は、いよいよ機能や性能、仕様をチェックしながら、候補を絞っていきます。ここでは、ご自身に合ったパソコンを選ぶ上で基準となるであろう項目と、注意すべきポイントについてご説明しましょう。

画面:大きさと解像度はどれくらい必要か

パソコンの画面が大きいと、複数のファイルを開きつつ、ウェブで調べものをしながら書類を作るといった場面で大いに役立ちます。また、画面の解像度が高いと、動画やゲームもさらに美しく楽しめるはずです。 デスクトップパソコンであれば、予算と置き場所の許す範囲で、大画面・高解像度のモニターを選ぶのがおすすめ。しかし、ノートパソコンの場合、大画面の物は本体も大きくなってしまい、携帯性が損なわれてしまいます。ご自身のニーズに合った画面サイズ・解像度のモデルを選びましょう。

画面:大きさと解像度はどれくらい必要か

視認性と携帯性のバランスで画面サイズを決める

ノートパソコンの場合、画面サイズは視認性と携帯性のバランスを考えて決めます。例えば、仕事などでの持ち歩きを重視する方であれば、13インチ前後のノートパソコンをおすすめします。画面は少々小さめですが、本体の大きさはおよそA4サイズ。ビジネスバッグにサッと収納できる大きさです。 一方、あまり外へ持ち出さず、家の中で使用することが多い方であれば、15インチ以上のノートパソコンがおすすめ。わずか2インチの差でも、視認性や使い勝手は大きく違います。

担当者
まりたろう

家での作業であれば外付けディスプレイでさらに効率アップ!

解像度は必ずしも「高いほど良い」わけではない

「画面の解像度が高い」とは、画面を構成する光の点である「画素」が小さく、高密度に敷き詰められているということ。解像度が高いほど、より精細な画像を映し出すことができます。 ところが、画素が小さいということは、画像が小さく表示されるということでもあります。画面のサイズが同じ場合、高解像度のモデルのほうがアイコンやメニューが小さく表示されるため、見づらく感じるようでしたら、設定を変更しなければなりません。 なお、一般的なディスプレイの画面解像度には、次のような種類があります。

解像度は必ずしも「高いほど良い」わけではない
FWXGA 1,366×768ピクセル
フルHD 1,920×1,080ピクセル
WQHD 2,560×1,440ピクセル
4K 3,840×2,160ピクセル

ゲームや動画を楽しんだり、デザインワークを行ったりされるのであれば、WQHDがおすすめです。一方、ネットサーフィンやビジネス用途に使われるのであれば、フルHDが使いやすいでしょう。4Kとなると、通常の設定のままでは、文字やアイコンがとても小さく表示されます。特にノートパソコンの場合、文字やアイコンを大きく表示するように設定変更するケースが多く、普段使いではあまり4Kの恩恵にあずかれないかもしれません。

重さ:日常的に持ち運ぶなら軽量モデル

ノートパソコン選びでは、重さも重要なチェックポイントです。職場や学校に毎日お持ちになることを考えると、できるだけ軽いパソコンのほうが負担は少ないでしょう。13インチクラスのノートパソコンには軽量モデルが多く、中には1kgを切る物もあります。

一方で、持ち運びを重視したモデルは、軽量に仕上げるため性能やバッテリー容量などを抑えていることがあります。本体重量だけに注目せず、トータルバランスを考えつつ、選択肢を絞ってみてください。

重さ:日常的に持ち運ぶなら軽量モデル

バッテリー:駆動時間は8時間以上が目安

あちこちに持ち出して使うノートパソコンの場合、バッテリーの駆動時間は大切なポイントです。オフィスの外で作業しているとき、バッテリー不足で急に電源が落ちてしまったり、残り時間を気にしながら作業をしたりするようでは、ノートパソコンの真価を発揮できません。 電力消費量は、バッテリーの状態や作業内容、通信状況などで大きく変わるため、メーカー発表の駆動時間どおりにバッテリーが持つとは限りません。ですが、おおよその目安として、フル充電の状態で8時間以上動作するモデルであれば、日常使いに対応できるといえるでしょう。

バッテリー:駆動時間は8時間以上が目安

CPU:使い方に合わせて選択する

パソコンの頭脳といえるパーツがCPUです。現在、多くのパソコンに使われているのが、インテルの「Core i」シリーズ。Core i3、i5、i7…とラインナップがあります。同じ名前でも、世代によって性能の差があるため一概にはいえませんが、数字が大きいほど高性能だと考えていいでしょう。また、近年ではAMDの「Ryzen(ライゼン)」シリーズを採用するパソコンも増えています。

ネットサーフィンやビジネスソフトの使用程度であれば、CPUのパワーが問題になることはありません。ですが、動画制作のように高速・大量の計算能力を必要とする作業をする場合、性能の良いCPUでないと、動きが重くなったり、カクカクとした動きになったりしてしまいます。 では、高性能なCPUを積んだモデルを選べばいいのかというと、そうでもありません。パワーのあるCPUはそれだけ消費電力が大きく、バッテリーの持ち時間が短くなりがち。また、高性能CPUは高熱を発するため、CPUを冷やすファンがすぐに回りやすく、騒音が気になることもあります。ご自身のやりたいことに必要なCPUの性能を知り、その上でどのモデルが合っているか、検討することをおすすめします。

なお、ノートパソコンに搭載されているCPUには型番の末尾に、インテルのCore iシリーズの場合YやU、AMDのRyzenシリーズの場合Uがついていることがあります。これは、性能を抑える代わりに消費電力を少なくした、省電力タイプのCPUであることを表しています。 一方、型番の末尾にインテルCore iシリーズ、AMD RyzenシリーズともHがついたCPUは、ハイパワータイプ。クリエイティブな作業やゲームプレイに適していますが、電力消費は激しいという特性があります。ノートパソコンをCPUで選ぶ際には、型番にもご注意ください。

CPU:使い方に合わせて選択する

メモリ:通常使用であれば8GBあれば大丈夫

メモリは、OSやソフトを立ち上げ、いくつものファイルを開いて作業するためのスペース、いわば、作業台にあたるものです。作業台が広いほど、多くの作業を同時進行できますし、作業自体もスムーズに行うことができます。とはいえ、大容量のメモリを搭載したモデルは高価ですので、作業内容に応じた適切なメモリ容量のモデルを選ぶのがベストです。

ネットサーフィンとビジネスソフトのご使用がメインであれば、多くのメモリ容量は必要ありません。4GB程度でも作業は可能ですが、余裕を持って容量が8GBあれば大丈夫でしょう。なお、動画制作やゲームをお楽しみになるのであれば、16GB以上のメモリ搭載モデルをおすすめします。

メモリ:通常使用であれば8GBあれば大丈夫

ストレージ:アクセス速度の速いSSDがおすすめ

ストレージとは、パソコン本体に搭載されたデータ保存領域です。昔から使われているHDD(ハードディスクドライブ)のほか、大容量のメモリチップを使うSSD(ソリッドステートドライブ)も普及しており、現在では、ほとんどのモデルでSSDを標準搭載しています。 SSDはHDDよりも、アクセス速度が速く、騒音や発熱がないといった点で有利です。スピード・容量のバランスを考慮して、素早く容量の小さいSSDと大容量HDDを組み合わせて搭載したモデルもあります。

ストレージ:ノートパソコンならSSDがおすすめ

光学ドライブ:軽さ重視なら外付けタイプで問題なし

近年のノートパソコンのトレンドは、薄さと軽さを追求する方向に進んでいます。その結果、多くのモデルで、内蔵型の光学ドライブが省かれるようになりました。ですが、ブルーレイやDVD、CDなどのメディアを持っている方は、光学ドライブが必要となる場面もあります。そんなときは、USB で接続する外付け光学ドライブを使用するのがおすすめです。普段は軽量なノートパソコンとして使用し、必要なときだけ光学ドライブを接続することができます。また、光学ドライブを頻繁に利用することが多い方は、本体の重量は増えてしまいますが、内蔵型の光学ドライブを搭載したモデルを選ぶのがいいでしょう。

光学ドライブ:軽さ重視なら外付けタイプで問題なし

Office:仕事に使うなら搭載モデルがおすすめ

Windowsのパソコンには、ビジネスシーンで使われることの多い、文章作成や表計算などのソフトをまとめた、Microsoftの「Office」がインストールされていることがあります。 Office搭載モデルであれば、購入後すぐに仕事でご使用いただけます。ビジネスでのパソコン使用をお考えの方は、Officeが搭載されているかも、ぜひチェックしてみてください。

Office:仕事に使うなら搭載モデルがおすすめ

キーボード:数値入力が多ければテンキー搭載モデル

仕事などで、数値入力を頻繁に行うことがあります。そんなときに重宝するのがテンキーです。 デスクトップパソコンの場合、テンキー付きのキーボードは珍しくありませんが、ノートパソコンでテンキーを搭載しているのは、大型モデルに限られています。小型のノートパソコンで「どうしてもテンキーが欲しい!」という方は、持ち運びやすい小型軽量の外付けテンキーもございますので、ご検討ください。

キーボード:数値入力が多ければテンキー搭載モデル

グラフィック性能:ゲーム・動画編集に使うならGPU搭載モデル

ウェブの閲覧とビジネスソフトを動かす程度であれば、さして問題になりませんが、動画を扱う場合に重要なのがグラフィック性能です。 通常、パソコン内部で演算処理を行っているのはCPUです。しかし、動画編集や3Dゲームなど、複雑な画像処理を高速で行うと、 CPUの負荷が高くなって描画スピードが落ちたり、動作が重くなったりしてしまいます。こうした現象を防いでくれるのが、グラフィック処理を専門に扱うプロセッサ、GPUです。

近年は、NVIDIA(エヌビディア)の「GeForce(ジーフォース)」シリーズやAMDの「Radeon(ラデオン)」シリーズといった、人気の高性能GPUを搭載したノートパソコンもあります。グラフィック性能の高いパソコンをお望みの方は、ぜひチェックしてみてください。

グラフィック性能:ゲーム・動画編集に使うならGPU搭載モデル

メーカー保証:サポート内容や条件を確認

持ち歩くことの多いノートパソコンは、デスクトップパソコンよりもトラブル発生のリスクが高いもの。万が一のとき、どのようなサポートを受けられるのかは、メーカーによって対応が異なります。いざというときに慌てることがないよう、保証内容を確認しておきましょう。

また、国内向けモデルを海外に持ち出した場合や、海外モデルを現地購入した場合など、条件によって保証の有無や内容が変わることがあります。仕事での海外出張が多い方や、留学を予定していらっしゃる方は、海外でのトラブル発生時の保証内容についても、チェックしておくことをおすすめします。 なお、メーカー保証だけでなく、販売店独自の有償保証を用意しているケースもありますので、購入前にご確認ください。

メーカー保証:サポート内容や条件を確認

目的に合ったパソコンの選び方

パソコンの種類やチェックポイントはおわかりになりましたか?ここで、あらためてご自身がパソコンを「どのように使いたいのか」をお考えになってみてください。ここからは、メインの使用目的別に、どのようなパソコンがおすすめなのかご紹介します。

ネットサーフィン・動画再生:高性能よりもスタンダードモデル

ネットショッピングや動画視聴といった使い方がメインであれば、特別な機能や高い性能は必要なく、スタンダードモデルで十分です。CPUは、インテルのCeleron(セレロン)、メモリは4GB程度あれば、問題なく動作するはずです。CPUがCore i3、メモリが8GBあれば、余裕を持って日々ご使用いただけます。また、画面サイズは大きいほど、一度に表示できる情報量が多く、動画視聴なども迫力があるでしょう。

ネットサーフィン・動画再生:高性能よりもスタンダードモデル

学生・勉強用:作業内容によって必要な性能が異なる

学生さんや、勉強目的でパソコンを購入する方は、自宅だけでなく学校や図書館で使用することもあるため、デスクトップよりもノートパソコンがおすすめです。画面サイズは大きいほうが作業しやすいのですが、携帯性も考えながら比較検討することになります。

文系の学生さんなど、作業内容がウェブでの情報収集や、資料・レポートの作成であれば、スタンダードモデルで十分に対応できます。ただし、書類作成用に「Office」がインストールされている物がいいでしょう。 理系の学生さんで、作業内容が大量のデータ解析やプログラミングなどである場合、パソコンにもある程度のパワーが欲しいところです。CPUはCore i5以上、メモリは8GB以上を目安に探してみてください。

学生・勉強用:作業内容によって必要な性能が異なる

ビジネスユース:Officeは必須!端子も要チェック

ビジネス用であれば、「Office」を搭載したモデルがおすすめ。というよりも、Officeが入っていないパソコンをビジネスシーンで使うには、それなりのパソコン知識が必要となる可能性があります。 ビジネス用パソコンには、基本的にハイスペックは不要。ですが、リモート会議への参加やサブディスプレイを接続する機会もあるので、HDMIやUSB Type-Cといった端子を搭載していると安心です。

ビジネスユース:Officeは必須!端子も要チェック

オンラインゲーム:高性能なモデルがおすすめ

オンラインゲームでお使いになるなら、演算処理能力と描画能力に優れた、高性能なモデルがおすすめです。CPUはCore i7やRyzen 7で、GeForce GTX 1650以上のGPUを搭載したモデルがいいでしょう。 また、画面の大きさや描画速度も重要。15インチ以上のサイズで、リフレッシュレートが144Hzといった、大画面・高速描画可能なモデルが適しています。近年はゲーム用に特化したノートパソコンも多数ラインナップされていますが、性能面・コストパフォーマンスで見ると、デスクトップパソコンのほうが有利です。

オンラインゲーム:高性能なモデルがおすすめ

画像・動画の編集:ディスプレイの性能も重要

ご自身で撮影した画像や動画を編集するには、高性能なCPUとGPUが必要となります。メモリは最低でも16GBは用意しておきたいところ。また、画像や動画を編集するなら、できるだけ大きなディスプレイを選ぶことをおすすめします。拡大・縮小することで、全体から細かい部分までしっかりチェックできる、解像度の高いモデルがいいでしょう。

画像・動画の編集:ディスプレイの性能も重要

やりたいことが複数ある:悩んだときはスペックに余裕のあるモデルを購入

パソコンを使う目的は、ひとつだけとは限りません。「仕事で使うのが中心だけど、休日には映画やゲームも楽しみたい」という方も多いはずです。そんな場合は、どちらを優先するか、あるいは両方とも満足させられるモデルを選ぶか…という具合に、バランスを考えながら候補を絞り込んでみてください。

なお、ノートパソコンはメモリやCPUの換装が難しく、後から機能を向上させにくい機種が多いもの。機種選びで迷われたときは、少々高価でも余裕を持ったスペックのモデルを購入することをおすすめします。

その他:不明な場合は販売員に相談を

パソコンの使用目的はたくさんあります。例えば、「動画配信をしたい」「Vtuberになりたい」という場合、高性能なCPUとGPUを備えたパソコンに加え、ウェブカメラやマイクなどの周辺機器が必要です。 また、「イラストを描きたい」のであれば、画面サイズの大きいモデルのほうが、描画ソフトのメニューをたくさん開いても使いやすいですし、周辺機器としてペンタブレットがあれば、紙とペンのように絵を描くことができます。

「海外出張に持っていきたい」方であれば、耐衝撃性などを考慮したノートパソコンと、海外のコンセントに合った変換プラグもセットで。 「パソコンに不慣れな両親へのプレゼント」であれば、性能よりも扱いやすさを重視して、初めから必要なソフトが入ったモデルを選ぶといいでしょう。 「自分がやりたいことのために、どんな機能・性能が必要なのかわからない」という方は、実店舗で販売員にお気軽にご相談ください。

メーカー別・パソコンの特長

パソコンメーカーは多数ありますが、中でも人気の6社をピックアップしてご紹介します。いずれのメーカーも個性的で、それが製品にも反映されています。メーカーの強みやこだわりを知ると、ご自身に合ったパソコンを見つけやすくなるでしょう。

Microsoft:Windowsを世に出した業界の巨人

世界一のシェアを誇るOS、Windowsを開発したMicrosoft。社名のとおり、ソフトウェアメーカーのイメージが強いのですが、ハードウェアメーカーとしても事業を展開しています。 同社のパソコン「Surface(サーフェス)」は、ノートパソコンとしてもタブレットPCとしても使える「2in1パソコン」を中心にラインナップ。洗練されたデザインと高いコストパフォーマンス、さらにMicrosoftのイメージも重なり、シェアを伸ばしています。

初めてパソコンをお使いになる方向けのエントリーモデルから、ゲーミングPC並みの高性能モデルまでバリエーションも幅広く、さまざまなニーズに応えられます。

Microsoft:Windowsを世に出した業界の巨人

NEC:国内メーカーならではの安心感で、ビギナーにもおすすめ

数少ない国内メーカーのひとつとして、存在感を放つのがNECです。バリエーションの豊富さや、各モデルの機能も優れていますが、国内メーカーならではのサポートの厚さが最大の特長といえます。万が一、パソコンに不具合や故障が起きたときでも、迅速に対応してもらえるという安心感は、心強いものです。

また、出荷時点で「Office」をはじめ、多くのソフトウェアがインストールされたモデルが多いことも特長です。「こんなにソフトがあっても、使いきれない」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、新たにソフトを購入・インストールする手間がかからないのはポイント。初めてパソコンにふれる、といった方にも優しいメーカーといえるでしょう。

NEC:国内メーカーならではの安心感で、ビギナーにもおすすめ

富士通:手厚いサポートが特長の、国内パソコンメーカーの雄

FMVシリーズで知名度の高い、パソコンメーカーが富士通です。NECと並ぶ国内メーカーであり、充実したサポートが特長。故障やトラブルの発生時、富士通はスピーディーかつスムーズなサポート体制を用意しているので、ユーザーの方はもちろん、販売店からも大きな安心感を集めています。

また、パソコン内にアシスタントとして常駐するキャラクター「ふくまろ」は、パソコンの使い方やトラブルの解決法を教えてくれるほか、保存してある動画や音楽の再生をしたり、家電を操作するスマートスピーカーのような使い方もできたりする優れもの。パソコンに不慣れな方にとって、心強い存在となるでしょう。

富士通:手厚いサポートが特長の、国内パソコンメーカーの雄

HP:海外で大きなシェアを持ち、バリエーションも豊富

HPは、日本国内でNEC、富士通と並ぶ、大きなシェアを確保しているアメリカのパソコンメーカーです。正式名称はヒューレット・パッカードですが、「エイチピー」という略称で呼ばれています。 HPの特長は、製品バリエーションの豊富さ。中でも、プレインストールソフトを減らして、機能を絞り込んだ、シンプルなモデルを用意している点が特長です。それにより、コストを抑えて販売できるほか、ある程度パソコンに慣れた方にとっては、自由度が高いモデルになっています。

3万円代から購入できるエントリーモデルからハイエンドモデル、シンプルなマシンやスタイリッシュな機種まで、幅広いラインナップが魅力です。

HP:海外で大きなシェアを持ち、バリエーションも豊富

ASUS(エイスース):マザーボードの生産で知られる台湾発のメーカー

CPUやGPU、メモリなどの部品を組み込む、パソコンの電子回路基板、マザーボード。そのマザーボードにおいて、生産数世界一を誇るのが、台湾のパソコンメーカー、ASUSです。 デスクトップパソコンやミニパソコンなど、さまざまな製品を用意していますが、主力はノートパソコン。エントリーモデルからハイエンドモデルまで、シンプルなデザインと高いコストパフォーマンスで、多くの方々から支持を集めています。

また、ゲームに特化した「ROG」シリーズや、堅牢な「TUF Gaming」シリーズ、先進的なパフォーマンスと洗練された美しいデザインの「Zenbook」シリーズなど、先鋭化されたハイエンドモデルがそろうのも、ASUSの大きな特長です。

ASUS(エイスース):マザーボードの生産で知られる台湾発のメーカー

MSI:あらゆる点でゲームに特化したメーカー

ゲーミングPCに強いメーカーとして、厚い信頼を得ているのが、台湾のMSIです。デスクトップとノート、いずれもラインナップが豊富ですが、その特長はゲーミングマシンに特化していること。 高速・高性能なインテルの最新CPUと、GeForce RTXシリーズをはじめとするGPUを搭載。さらに、描画性能の高いディスプレイを組み合わせることで、ゲーム世界への没入感を高めてくれます。また、高性能を維持しつつコストを抑えたモデルも用意するなど、幅広いユーザーニーズに応える機種がそろっています。

パソコン本体だけでなく、パーツやモニター、ヘッドセット、ゲーミングチェアなどの周辺機器も用意。MSIの商品だけで、ゲーム環境を整えることが可能です。

MSI:あらゆる点でゲームに特化したメーカー

Lenovo(レノボ):ThinkPad のキーボードが高評価

Lenovo(レノボ)は、幅広い電子機器を扱っている中国のIT機器メーカーです。IBMのパーソナルコンピュータ部門を買収したことで知られており、「ThinkPad」や「Yoga」「IdeaPad」といったブランドのパソコンが人気です。特に、ThinkPad シリーズのキーボードは評価が高く、タイピングのしやすさを重視する方にとって、Lenovoの製品は優れた選択肢といえるでしょう。また、コストパフォーマンスの良いモデルもあり、ビジネスシーンから日常使いまで、さまざまなニーズに応えられるラインナップをそろえています。

Lenovo(レノボ):ThinkPad のキーボードが高評価

DELL(デル):優れた性能が値頃感のある価格で手に入る

DELL(デル)は、アメリカの大手パソコンメーカーで、個人向けからビジネス向けまで幅広い製品を提供しています。DELLの魅力は、優れた性能のパソコンが、値頃感のある価格で手に入るコストパフォーマンスの良さ。文書作成や表計算などビジネスシーンに対応したモデルから、動画編集も余裕でこなすハイエンドモデル、3Dゲームも滑らかに動くゲーミングPC まで、数多くのブランドと機種を取りそろえています。初めてパソコンを購入される方はもちろん、ベテランユーザーにも自信を持っておすすめできるメーカーです。

DELL(デル):優れた性能が値頃感のある価格で手に入る

mouse(マウス):安心の国内生産&サポート体制

mouse(マウス)は、デスクトップパソコンからノートパソコンまでを手掛ける、日本のパソコンメーカーです。国内で開発・設計、製造、配送まで一貫して行うことで、余分なコストをカットし、高品質なモデルを良心的な価格で販売しています。また、24時間×365日の電話サポートなど、アフターサービスのサポート体制が充実しているのもポイント。オールラウンドに対応できるエントリーモデルから、クリエイターのためのハイスペックマシンまで、幅広くラインナップしています。

mouse(マウス):安心の国内生産&サポート体制

担当者が厳選!メーカー別おすすめパソコン20選

数あるパソコンの中から人気のノートパソコンに絞り、おすすめのモデルをご紹介します。いずれもパソコンのプロである、Joshin webのパソコン担当者が選んだ、魅力的な物ばかり。メーカーによっては、既存モデルをスペックアップした、「Joshin selection」モデルもご用意しています。ご自身にフィットする一台が、きっと見つかるはずです。

10〜10.9型以下

OPPO(オッポ)/OPPO Pad Air (10.36インチ / メモリ 4GB / ストレージ 128GB /Wi-Fiモデル)

  • OPPO Pad Air (10.36インチ / メモリ 4GB / ストレージ 128GB /Wi-Fiモデル)
    • OS : ColorOS 12(based on Android 12)
    • ディスプレイ
       ・サイズ : 10.36インチ
       ・パネル : IPS液晶 60Hz
    • CPU : Qualcomm Snapdragon 680オクタコア
    • メモリ(RAM) : 4GB
    • ストレージ(ROM) : 約128GB
    • カードスロット : microSDXC (最大512GB)
    • ネットワーク
       ・Wi-Fi (IEEE802.11 ac/a/b/g/n)
       ・Bluetooth 5.1
    • カメラ
       ・アウトカメラ : 約800万画素 (F値2.0)
       ・インカメラ : 約500万画素 (F値2.2)
    • インターフェース : USB2.0対応 USB Type-C(OTG対応)
    • オーディオ : クアッドステレオスピーカー(Dolby Atmos対応)
    • 生体認証 : 顔認証
    • バッテリー容量 : 約7100mAh
    • 防水 / 防塵 : なし(IPX2)
    • 急速充電 …
       ・Qualcomm Quick Charge2.0(18W)
       ・USB Power Delivery2.0(18W)
       ※充電器は同梱されていません。PD 2.0/QC 2.0対応の急速充電器が必要になります。
    • 本体サイズ / 質量
       ・サイズ : 約 W245.1 × H154.8 × D6.9 mm(突起部除く)
       ・質量 : 約440g
    • 主な付属品 : SDカード取出し用ピン、クイックスタートガイド、安全ガイド(保証書付)
担当者
まりたろう

OPPO Pad Airは約6.9mmの薄さとわずか約440gという薄型軽量デザイン。信じられないほどの薄さと軽さで移動時もストレスなく持ち運べます。解像度 2000 x 1200 ピクセルの 10.36 インチ ディスプレイは、非常に鮮明な画質と鮮やかな色を実現します。ドルビーアトモスは、タブレットのリスニング体験を新たな高みへと導きます。広がりのあるサラウンド サウンドを実現する 0.8 cc サウンドチャンバーを備えた 4つの対称 1W フルレンジ スピーカーで、より詳細なリスニング体験を発見してください。

12〜12.9型

Microsoft/Surface Laptop Go 3(i5/メモリ8GB/SSD256GB)

  • Microsoft/Surface Laptop Go 3(Core i5/メモリ 8GB/SSD 128GB)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・スクリーン : 12.4型
       ・解像度 : 1536 x 1024 (148 PPI)
       ・縦横比 : 3:2
       ・タッチ : 10 点マルチタッチ
    • プロセッサ : 第12世代 Intel Corei5- 1235U プロセッサ
    • メモリ : 8 GB (LPDDR5) RAM
    • ストレージ : 約 256GB (SSD)
    • グラフィックス : Intel Iris Xe Graphics
    • ワイヤレス …
       ・Bluetooth : 5.1 対応
       ・Wi-Fi 6: 802.11ax 対応
    • インターフェース …
       ・USB-C 3.2 (データ、DisplayPort、充電)
       ・USB-A 3.1
       ・3.5 mm ヘッドフォン ジャック
       ・Surface Connect ポート
    • カメラ : 720p HD f2.0 カメラ (フロント)
    • オーディオ : Dolby Audio Premium 搭載 Omnisonic スピーカー、Voice Clarity 搭載 デュアル遠距離スタジオ マイク
    • セキュリティ :指紋認証機能付きボタン
    • バッテリー駆動時間 : 通常のデバイス使用で最大 15 時間
    • 本体サイズ : 高さ15.7 x幅278 x奥行206 mm
    • 質量 : 約 1.13 kg
    • Officeソフト : Office Home and Business 2021
    • 主な付属品 …
       ・39 W 電源アダプター
       ・クイック スタート ガイド
担当者
まりたろう

ノートパソコンの使い勝手とパワーに、タッチスクリーンの利便性をプラスしたのが、MicrosoftのSurface Laptop Go 3です。約1,130gの薄型軽量ボディで、持ち運びも楽々。12.4インチのタッチスクリーンは、縦横比3:2というSurface独特のサイズ。同クラスのノートパソコンに比べて、縦方向のスペースが広いため、多くのウィンドウを開いても画面に余裕があり、スムーズに作業ができます。「Office」搭載で、仕事に勉強に、どんなニーズにも応えてくれるモデルです。

パナソニック/Let’s note CF-SR4CDMCR(Core i5/ メモリ16GB/ SSD 512GB/ Officeあり)

  • パナソニック/Let’s note CF-SR4CDMCR
    • OS:Windows 11 Pro
    • ディスプレイ…
       ・サイズ:12.4型(3:2)
       ・パネル:TFTカラー液晶、アンチグレア
       ・解像度:FHD+(1920×1280ドット)
    • CPU:インテル Core i5-1335U プロセッサー
    • グラフィックス:インテル Iris Xe グラフィックス(CPUに内蔵)
    • メモリ:16GB(LPDDR4x SDRAM、拡張スロットなし)
    • ストレージ:512GB SSD(PCIe)
    • 光学ドライブ:なし
    • カードスロット:SDメモリーカードスロット×1スロット(SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード対応/著作権保護技術対応/UHS-I・UHS-II高速転送対応)
    • ネットワーク…
       ・有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
       ・無線LAN:Wi-Fi 6E対応(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠)
       ・Bluetooth:v5.1
    • インターフェース…
       ・USB Type-Cポート(Thunderbolt 4対応、USB Power Delivery対応)×2
       ・USB Type-A(5Gbps)ポート×3(うち1つはスマホ充電対応を兼ねる)
       ・LANコネクター(RJ-45)
       ・外部ディスプレイコネクター(アナログRGB ミニ D-sub15ピン)
       ・HDMI出力端子(4K60p出力対応)
       ・ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力)(ヘッドセットミニジャック3.5mm、CTIA準拠)
    • キーボード:OADG準拠キーボード(86キー):キーピッチ19mm(横)/16mm(縦)(一部キーを除く)
    • カメラ:顔認証対応カメラ(AIセンサー対応)、有効画素数 最大 1920×1080ピクセル(約207万画素)、アレイマイク搭載
    • オーディオ:PCM音源(24ビットステレオ)、インテル High Definition Audio 準拠、ステレオスピーカー
    • セキュリティ:顔認証対応カメラ/指紋センサー(タッチ式)
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0):約7.0時間(動画再生時)/約15.5時間(アイドル時)
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.2.0):約16.0時間[付属バッテリーパック(標準)装着時]
    • 本体サイズ:幅約273.2mm×奥行約208.9mm×高さ約19.9mm(突起部を除く)
    • 本体質量:約0.939kg[付属バッテリーパック(標準 約270g)装着時]
    • Officeソフト:Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主な付属品…
       ・バッテリーパック(標準)
       ・ACアダプター
       ・取扱説明書
担当者
まりたろう

12.4型の液晶搭載でありながら、A4以下のコンパクトな筐体を実現したモデルが、Let's note SRシリーズ CF-SR4CDMCRです。見た目は小さくても、Core i5に16GBのメインメモリと、実は強心臓の持ち主。また、ストレージには512GBのSSDを搭載しています。本体重量はバッテリー込みで約0.939kg、バッテリー駆動時間は約16時間。どんな場所でもハードワークをこなせる、スタミナ十分のノートパソコンです。

13〜13.9型

Microsoft/Surface Laptop 5(Core i5/ 8GB/ 512GB SSD)

  • Microsoft/Surface Laptop 5(Core i5/ 8GB/ 512GB SSD)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 13.5 インチ 縦横比: 3:2
       ・パネル : PixelSense ディスプレイ、10 点マルチタッチ
       ・解像度 : 2256 x 1504 (201 PPI)
    • CPU : 第12世代 インテル Core i5-1235Uプロセッサ
    • グラフィックス :Intel Iris Xe グラフィックス
    • メモリ : 8GB
    • ストレージ : 約512GB SSD
    • ネットワーク …
       ・無線LAN : Wi-Fi 6(802.11a/b/g/n/ac/ax)
       ・Bluetooth : 5.1 対応
    • インターフェース …
       ・USB 4.0/Thunderbolt 4 対応 USB-C x 1
       ・USB-A 3.1 x 1
       ・3.5 mm ヘッドフォン ジャック x 1
       ・Surface Connect ポート x 1
    • キーボード : 日本語配列、フル ファンクション キー (F1 〜 F12)
    • カメラ : 720p HD f2.0 カメラ (前面)
    • オーディオ : Dolby Atmos 搭載 Omnisonic スピーカー、Dual far-field スタジオ マイク
    • Windows Hello : 顔認証によるサインイン
    • バッテリー駆動時間 : 最大 約18時間
    • 本体サイズ : 高さ14.5×幅308×奥行223 mm
    • 本体質量 : 約1,272 g
    • Officeソフト : Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主な付属品 …
       ・電源アダプター
       ・クイック スタート ガイド
       ・安全性および保証に関する書類
担当者
まりたろう

超ポータブルな 13.5 インチのSurface Laptop 5は、 PixelSense™ タッチスクリーンを採用しているため、直観的に操作ができます。Intel Evo プラットフォームに準拠した第12世代 Intel Core プロセッサーによりこれまで以上に高パフォーマンスを実現。縦横比 3:2 のスクリーンで Office をはじめとしたマルチタスクも快適にこなすことができます。本体 約1,272g、薄さ14.5mmと持ち運びしやすいサイズも魅力です。

NEC LAVIE 1375/HA(Core i7/16GB/512GB)

  • NEC LAVIE 1375/HA(Core i7/16GB/512GB)
    • OS : Windows 11 Home 64ビット
    • ディスプレイ …
       ・ サイズ : 13.3型ワイドスーパーシャインビューLED
       ・ パネル :  IPS液晶(広視野角・高輝度)(WUXGA)
       ・ 解像度 : 1920×1200ドット(WUXGA)
    • CPU : 第13世代 Core i7-1355U プロセッサー
    • グラフィックス :インテル Iris Xe グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
    • メモリ : 16GB(LPDDR4X SDRAM/オンボード 16GB、デュアルチャネル対応)/ 最大16GB
    • ストレージ : 約512GB(PCIe)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : SDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード)対応×1スロット
    • ネットワーク …
       ・ 有線LAN : なし
       ・ 無線LAN :Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
       ・ Bluetooth : 5.3 対応
    • インターフェース …
       ・ USB 3.2(Gen2)Type-C ×2(USB Power Delivery 3.0対応(パワーオフUSB充電機能付き*22)、ACアダプタの接続ポートを兼用、DisplayPort出力機能付き)
       ・ USB 3.2(Gen2)Type-A ×2( 内1ポートはパワーオフUSB充電機能付き)
       ・ HDMI 出力端子 ×1
       ・ ヘッドフォンマイクジャック ×1
    • キーボード : 日本語キーボード(キーピッチ19mm、キーストローク1.5mm、85キー、JIS標準配)
    • カメラ : Full HD解像度(1080p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き)、有効画素数200万画素/ステレオマイク内蔵
    • オーディオ : ヤマハ製 AudioEngine機能搭載 ステレオスピーカ(2W+2W)
    • Windows Hello : 指紋認証 対応
    • バッテリー駆動時間 : 約24時間(JEITA測定法 2.0)
    • 本体サイズ : 約 300.6(W)× 216(D)× 19.7(H)mm
    • 本体質量 : 約1.26kg(内蔵バッテリパック含む)
    • Officeソフト : Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主なソフト …
       ・ ウイルスバスタークラウド 90日限定版
       ・ Corel VideoStudio Pro 2023 SE(動画編集)
       ・ Corel PaintShop Pro 2023 SE(写真編集)
       ・ CyberLink Power2Go(ディスク作成)
       ・ 筆ぐるめ for NEC
    • 主な付属品 …
       ・ マニュアル
       ・ 小型軽量ACアダプタ(USB-C)
       ・ 保証書
担当者
まりたろう

NEC LAVIE 1375/HAシリーズは13.3型のコンパクトなモバイルPCです。液晶部分に「フルフラットガラス液晶」を採用しているため、写真や動画を鮮やかに楽しむことができます。ガラス素材は強度に優れた「Corning Gorilla Glass」を使用し、液晶の強度をアップしています。また場所を気にせず使える、大容量バッテリーを搭載。消費電力をかしこく抑える「ロングバッテリーモード」により、長時間使用できます。

14〜14.9型

HP/806Y0PA-AAAC(Core i5/8GB/256GB/240マウス/Windows 11)

  • HP/806Y0PA-AAAC(Core i5/8GB/256GB/240マウス/Windows 11)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 14.0インチ
       ・パネル : 非光沢・IPSディスプレイ
       ・解像度 : フルHD(1920×1080)
    • CPU : インテル Core i5-1335U プロセッサー
    • グラフィックス : インテル Iris Xe グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
    • メモリ : 8GB (4GBx2) DDR4-3200MHz
    • ストレージ : 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット :なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : −
       ・無線LAN : IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)
       ・Bluetooth :5.3
    • インターフェース …
       ・SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
       ・SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2
       ・HDMI 出力端子×1
       ・ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
    • キーボード : 日本語配列キーボード、キーピッチ : 約19.0×18.4mm、キーストローク : 約1.3mm、JIS標準準拠[89キー]
    • カメラ : HP True Vision 1080p フルHD Webcam (約207万画素)
    • オーディオ : デュアルスピーカー、内蔵デュアルマイク
    • セキュリティ: 指紋認証センサー
    • バッテリー駆動時間 : 最大 9 時間
    • 本体サイズ (幅x奥行きx高さ) : 約 323 mm × 約 215 mm※(突起部を除きます。)× 約 17.9 (最薄部) -21 (最厚部) mm
    • 本体質量 : 約 1.37 kg
    • Officeソフト :なし
    • 主なソフト …
       ・マカフィー リブセーフ (30日版)
       ・HP Support Assistant
    • 主な付属品 …
       ・HP 240 Bluetooth マウス(ブラック/単3電池x1)
       ・スマートACアダプター
       ・ウォールマウントプラグ
       ・電源コード
       ・保証書
担当者
まりたろう

806Y0PA-AAACは、スタイリッシュでコンパクトなHPの薄型軽量ノートパソコンです。CPUにはCore i5を搭載。高い処理能力とグラフィックス性能を両立します。SSDと生体認証機能搭載で、起動も動作も驚くほどスピーディ。無線LANモジュールには高速、安定、低遅延、省電力のWi-Fi6を搭載。快適なインターネットライフが楽しめます。付属品にはUSBポートを使用することなく使える、ワイヤレスBluetoothマウスを同梱しています。

HP/6F8S2PA-AAAB(Core i5/メモリ 16GB/SSD 256GB)

  • HP/6F8S2PA-AAAB(Core i5/メモリ 16GB/SSD 256GB)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 14.0インチ
       ・パネル : ブライトビュー(光沢)・IPSディスプレイ
       ・解像度 : フルHD(1920×1080)
    • CPU : インテル Core i5-1235U プロセッサー
    • グラフィックス : インテル Iris Xe グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
    • メモリ : 16GB (2×8GB) DDR4-3200MHz
    • ストレージ : 256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : SDカードスロット(SD/SDHC/SDXC対応)
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : −
       ・無線LAN : (Wi-Fi 6)IEEE 802.11ax
       ・Bluetooth :5.2
    • インターフェース …
       ・SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
       ・SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2
       ・HDMI 出力端子×1
       ・ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
    • キーボード : 日本語配列キーボード、キーピッチ : 約18.7×18.7mm、キーストローク : 約1.5mm、JIS標準準拠[84キー]
    • カメラ : HP True Vision HD Webcam (約92万画素)
    • オーディオ : デュアルスピーカー、Realtek Audio準拠、内蔵デュアルマイク
    • セキュリティ: 指紋認証センサー
    • バッテリー駆動時間 : 最大 8 時間
    • 本体サイズ : 約 324 mm × 約 225 mm※13 × 約 17.9 (最薄部) -21 (最厚部) mm ※突起部を除きます。
    • 本体質量 : 約 1.29 kg
    • Officeソフト : Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主なソフト …
       ・マカフィー リブセーフ (30日版)
       ・HP Support Assistant
       ・HP QuickDrop
    • 主な付属品 …
       ・スマートACアダプター
       ・ウォールマウントプラグ
       ・電源コード
       ・保証書
担当者
まりたろう

Core i5に16GBのメモリを組み合わせた強力モデルがHPの6F8S2PA-AAAB。複数のビジネスソフトを立ち上げてマルチタスクを実行しても、サクサクと処理してくれるパワーを備えたビジネスマシンです。256GBのSSDを搭載しているので、ビジネスソフトや多くのデータを詰め込んでも大丈夫。IPSパネルを採用した14型のディスプレイは、斜めから見てもくっきりと見やすく、ストレスを感じさせません。

NEC/LAVIE XC550/FAG-J(Core i5/ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり)

  • NEC/LAVIE XC550/FAG-J(Core i5/ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり)
    • OS:Windows11 Home 64bit
    • ディスプレイ…
      ・サイズ:14.0 型
      ・パネル:広視野角(IPS)・ノングレア
      ・解像度:1920×1200 WUXGA
    • CPU:Core i5-1235U プロセッサー
    • グラフィックス:インテル Iris Xe グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
    • メモリ:16GB(オンボード)デュアルチャネル対応
    • ストレージ:512GB SSD
    • カードスロット:microSDメモリーカードスロット
    • ネットワーク…
      ・無線LAN:Wi-Fi 6E対応ワイヤLAN(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
      ・Bluetooth:Bluetooth 5.1
    • インターフェース…
      ・[Thunderbolt 4(USB4 Gen 3×2)]Type-C×2
      ・[USB 3.2 Gen 2]Type-A×1、HDMI出力×1
      ・HDMI出力×1
    • カメラ:フルHD対応 200万画素 (プライバシーシャッター付き)
    • オーディオ:ヤマハ製 AudioEngine ステレオスピーカ(2W2W)
    • WindowsHello:対応(顔認証・指紋認証 )
    • バッテリー駆動時間:約24.0時間
    • 本体サイズ:313(W)×218(D)×17.5(H)mm
    • 本体質量:約888g
    • Officeソフト:Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主なソフト…
      ・筆ぐるめ
      ・ウイルスバスター90日
    • 主な付属品…
      ・マニュアル
      ・小型軽量ACアダプタ (USB-C・急速充電対応)
      ・保証書
担当者
まりたろう

Core i5と16GBのメインメモリを積んだ、NECのパワフルモデルがXC550/FAG-Jです。ストレージは、大容量512GBのSSD。システムもソフトの起動も素早く、すぐに作業にかかれます。カーボン素材を天板、底面に採用することで、高度な剛性は確保しながら、薄くて軽量なボディを実現しています。コンパクトなボディにヤマハ製「Audio Engine機能」を搭載し、リアルなサウンドを実現しています。バッテリー駆動時間は約24時間と長めですから、外出先での作業も安心です。

ASUS/Vivobook 14X K3405VC(Core i9/ メモリ 16GB / SSD 512GB / WPS Office 2)

  • ASUS/Vivobook 14X
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 14.0型ワイド
       ・パネル : TFTカラー液晶 ノングレア
       ・解像度 : 2.560×1,600ドット
    • CPU : インテル Core i9-13900H プロセッサー
    • グラフィックス :NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU (NVIDIA Optimus Technology対応)
    • メモリ : 16GB DDR4-3200
    • ストレージ : SSD 512GB (PCI Express 4.0 x4接続)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : なし
       ・無線LAN : IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E)
       ・Bluetooth : 5.1
    • インターフェース …
       ・USB3.2 (Type-C/Gen1)×1 ※ データ転送と本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。映像出力はサポートしていません。
       ・USB3.2 (Type-A/Gen1)×2
       ・HDMI×1
       ・マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
    • キーボード : 84キー日本語キーボード (イルミネートキーボード)
    • カメラ : 92万画素Webカメラ内蔵
    • オーディオ : ステレオスピーカー内蔵 (2W×2)、アレイマイク内蔵、ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
    • セキュリティ :指紋認証対応
    • バッテリー駆動時間 : 約7.2時間
    • 本体サイズ : 幅317.1mm×奥行き222.5mm×高さ18.9〜20.0mm
    • 本体質量 : 約1.5kg
    • Officeソフト :'WPS Office 2 Standard Edition (3製品共通ライセンス付)
    • 主な付属品 : ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
担当者
まりたろう

Vivobook 14Xは、クリエイターに必要なものをすべて備えており、その中には最高級のNVIDIA GeForce RTX 3050 GPUが含まれています。また、14型大画面ディスプレイは、作業スペースを最大限に確保し、圧倒的な没入感があるビジュアル体験を提供します。
最新の第13世代インテル Core Hシリーズプロセッサーに、16GBのメモリと512GBのSSDを搭載。超高速WiFi 6Eにも対応し、インターネット接続がより高速でストレスなく行えます。

15〜15.9型

MSI/Katana 15 B12V(Core i7/ メモリ 16GB/ 512GB SSD/ GeForce RTX 4070)

  • MSI/Katana GF66 11U(Core i7/ メモリ 16GB/ 512GB SSD/ GeForce RTX 3060)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 15.6インチ
       ・パネル : ノングレア、リフレッシュレート144Hz
       ・解像度 : フルHD(1,920×1,080))
    • CPU :インテル Core i7-12650H10コア(6P+4E)16スレッド / 最大4.7GHz
    • グラフィックス :NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU 8GB GDDR6
    • メモリ :16GB(8GB ×2)DDR5
    • ストレージ : 512GB(M.2 NVMe)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : 1Gbps
       ・無線LAN : Wi-Fi 6(11ax)
       ・Bluetooth : 5.2
    • インターフェース …
       ・USB3.2 Gen1 Type-C(映像出力対応)×1 ※Thunderbolt、USB PD非対応
       ・USB3.2 Gen1 Type-A ×2
       ・USB2.0 Type-A ×1
       ・HDMI ×1
       ・オーディオコンボジャック ×1
    • キーボード : 4ゾーンRGBバックライト内蔵日本語キーボード
    • カメラ : 92万画素(マイク内蔵)
    • オーディオ : ステレオ2スピーカー
    • バッテリー駆動時間 : 最大6時間(JEITA 2.0)
    • 本体サイズ : W359×D259×H24.9mm
    • 本体質量 : 2.25kg
    • Officeソフト : なし
    • 主な付属品 …
       ・専用ACアダプタ
担当者
まりたろう

先鋭的なゲーミングPCで知られるMSI。Katana 15 B12Vは、豪華なスペックを盛り込みつつも、これからゲームを始める方にもうれしい、コストパフォーマンスに優れたモデルです。ゲーミングPCの命ともいえるプロセッサには、Core i7とGeForce RTX 40 シリーズ Laptop GPUを採用。16GBのメモリ搭載で、高速処理を可能にしています。15.6インチの大画面は、リフレッシュレート144Hzで、ぶれやカクつきのないスムーズな高速描写を実現。プレイヤーを勝利に導く、あらゆる要素が詰め込まれたノートパソコンです。

富士通/FMV LIFEBOOK AH51/H3(Core i7/ メモリ 16GB/ SSD 512GB/ DVDドライブ/ Officeあり)

  • 富士通/FMV LIFEBOOK  AH51/H3(Core i7/ メモリ 16GB/ SSD 512GB/ DVDドライブ/ Officeあり)
    • OS:Windows 11 Home 64ビット版
    • ディスプレイ…
       ・サイズ:15.6型ワイド
       ・パネル:スーパーファイン液晶 広視野角
       ・解像度:フルHD(1920×1080ドット)
    • CPU:インテル Core i7-1255U プロセッサー
    • グラフィックス:Intel Iris Xe グラフィックス(CPUに内蔵)
    • メモリ:標準16GB(8GB×2)/最大64GB(デュアルチャネル対応 DDR4 SDRAM PC4-3200(DDR4-3200))
    • ストレージ:約512GB SSD(PCIe)
    • 光学ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
    • カードスロット:SDメモリーカード対応(SDHC/SDXCメモリーカード含む)
      ※microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードの場合、別途、専用のアダプターが必要になります。
    • ネットワーク…
       ・有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wakeup on LAN機能対応
       ・無線LAN:Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応、IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠、MU-MIMO対応
       ・Bluetooth:v5.3準拠
    • インターフェース…
       ・USB 3.2(Gen2) Type-C×1(左側面)、USB 3.2(Gen1) Type-A×2(左側面×1(電源オフUSB充電機能付)、右側面×1)
       ・HDMI出力端子×1
       ・RJ-45×1
    • キーボード:バックライト付プリズムクリアキー(キーピッチ約18.4mm/キーストローク約2.5mm/108キー、JIS配列準拠)(テンキー付)
    • カメラ:HD Webカメラ内蔵(プライバシーカメラシャッター付)(有効画素数 約92万画素)
    • オーディオ:デジタル(ステレオ)マイク内蔵
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0):約5.0時間(動画再生時)/約8.0時間(アイドル時)
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.2.0):約8.5時間
    • 本体サイズ:幅360.×奥行235.5×高さ25mm(突起部含まず)
    • 本体質量:約1.7kg
    • Officeソフト:Microsoft 365 Basic+ Office Home & Business 2021
    • 主なソフト…
       ・マカフィー リブセーフ 3年版 ※無償サポートと無償使用期間は、ソフトウェア使用開始から3年間
       ・Corel PaintShop Pro 2023 SE
       ・CyberLink PowerDirector 19
       ・CyberLink Power2Go
       ・CyberLink PowerDVD
       ・AIノイズキャンセリング
       ・筆ぐるめ 31
    • 主な付属品…
       ・マニュアル類
       ・ACアダプタ
       ・保証書
担当者
まりたろう

国産のパソコンの一角を担う、富士通FMVシリーズ。FMV LIFEBOOK AH51/H3は、15.6型のワイドサイズディスプレイを採用したモデル。複数のウィンドウを開いても余裕の広さで、仕事中のストレスを大きく低減してくれます。また、USBやカードスロット、映像出力などのインターフェースも充実し、DVDスーパーマルチドライブも搭載。あらゆるビジネスシーンで活躍してくれる、頼もしい一台です。

NEC/LAVIE N1577/HAL ネイビーブルー(Core i7/ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり)

  • NEC/LAVIE N1577/HAL ネイビーブルー(Core i7/ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり)
    • OS : Windows 11 Home 64ビット
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 15.6型ワイド
       ・パネル : LED IPS液晶(広視野角・ノングレア)最大1677万色
       ・解像度 : 1920×1080ドット(フルHD)
    • CPU : インテルCore i7-1360P プロセッサー
    • グラフィックス :インテル Arc A350M グラフィックス
    • メモリ : 16GB(8GB×2)デュアルチャネル対応(最大32GB)[空きスロット:0]
    • ストレージ : 約512GB SSD(PCIe)
    • 光学ドライブ :なし
    • カードスロット :なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : RJ45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応)
       ・無線LAN :Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
       ・Bluetooth : Bluetooth Smart Ready(Ver.5.3)
    • インターフェース …
       ・[USB 3.2 Gen 2]Type-C×1、[USB 3.2 Gen 1]Type-A×2、HDMI出力×1
       ・ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック)×1
    • キーボード : バックライト付き、キーピッチ19mm、キーストローク1.6mm、84キー、JIS標準配列
    • カメラ : Full HD解像度(1080p)対応カメラ(プライバシーシャッター付き)、有効画素数200万画素/ステレオマイク内蔵
    • オーディオ :ステレオスピーカ(2W+2W)
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0):約3.9時間(動画再生時)/約7.9時間(アイドル時)
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.2.0):約10.0時間
    • 本体サイズ : 362.4(W)×254.7(D)×23.7(H)mm(突起部、バンプ部除く)
    • 本体質量 : 約2.2kg
    • Officeソフト : Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主なソフト …
       ・ウイルスバスター クラウド (90日限定版)
       ・Corel VideoStudio Pro 2023 SE
       ・Corel PaintShop Pro 2023 SE
       ・CyberLink Power2Go
       ・筆ぐるめ for NEC
    • 主な付属品 …
       ・マニュアル
       ・ACアダプタ
       ・Bluetooth BlueLEDマウス(Ver.5)
       ・乾電池(単三アルカリ:1本 マウス用)
       ・保証書
担当者
まりたろう

薄型でコンパクト、清潔感とシャープさを感じさせるネイビーブルーのボディ。そこに狭小フレームを組み合わせ、15.6型ディスプレイを搭載したハイスペックモデルが、NECのLAVIE N1577です。CPUは低消費電力と高性能を両立したCore i7、16GBのメモリと512GBのSSDを搭載。OSにはWindows 11を採用し、「Office」もセットされています。ビジネスシーンはもちろん、プライベートでも幅広く活躍してくれるマシンです。

Acer(エイサー)/A515-58P-N78Y(Core i7/ メモリ 8GB/ 512GB SSD)

  • Acer(エイサー)/A515-58P-N78Y(Core i7/8GB/512GB SSD)
    • OS:Windows 11 Home 64ビット
    • ディスプレイ…
       ・サイズ:15.6型
       ・パネル:16:9画面、LEDバックライト、非光沢パネル、1670万色
       ・解像度:フルHD(1920×1080)
    • CPU:インテル Core i7-1355Uプロセッサー 1.70GHz (ターボ・ブースト利用時の最大周波数:5.00GHz)
    • グラフィックス:インテル Iris Xe グラフィックス(メイン・プロセッサーに内蔵)
    • メモリ:標準 8GB / 最大 8GB、オンボード8GB、LPDDR5-6400MHz SDRAM、デュアルチャネル対応、スロット数:0(空き:0)
    • ストレージ:512GB SSD(M.2(Type2280)、PCIe Gen4、NVMe)
    • 光学ドライブ:非搭載
    • カードスロット:非搭載
    • ネットワーク…
       ・有線LAN:非搭載
       ・無線LAN:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax準拠(Wi-Fi 6対応)
       ・Bluetooth:5.0準拠
    • インターフェース…
       ・USB 3.2ポート×2(Type-A、Gen 1、最大5Gbps、うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)
       ・ヘッドセット/スピーカー・ジャック×1
       ・HDMI出力ポート×1
       ・DCジャック×
    • キーボード:Acer FineTipキーボード(103キー/日本語)
    • カメラ:HD Webカメラ(約90万画素)
    • オーディオ:内蔵ステレオ・スピーカー、内蔵マイクロフォン×2、インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠
    • バッテリー駆動時間:約9.5時間(50Whリチウムイオン(本体内蔵))
    • 本体サイズ:約W362.9×H17.99 ×D237.5mm
    • 本体質量:約1.78kg
    • Officeソフト:なし
    • 主なソフト…
       ・Acer Care Center(システムメンテナンスツール)
       ・Acer Quick Access(デバイス設定ツール)
       ・Evernote(ノート)
       ・ノートン セキュリティ ウルトラ(セキュリティ、30日間体験版)
    • 主な付属品…
       ・65W ACアダプター
       ・ACコード(約1m)
       ・セットアップガイド
       ・保証書
       ・修理依頼書
       ・国際旅行者保証書
       ・Acerパソコン出張サポート案内
       ・FCC/EC/EU適合宣言書
担当者
まりたろう

素材やディティールにこだわり、画像・動画編集までこなせるパフォーマンスも備えた、Acerの「Aspire 5」シリーズ。A515-58P-N78Yは、Core i7のパワーと強力なグラフィック性能が魅力のモデルです。ストレージは起動も素早い512GB SSDを備えています。狭小フレームのフルHD・15.6インチ画面は、サイズ以上の見やすさ。薄型ボディに収められたキーボードは、テンキーも装備しているため、数値入力もラクラクです。

NEC/LAVIE N1535/GAW(Core i3/ 8GB/ 512GB SSD/ DVDドライブ/ Officeあり)

  • >NEC/LAVIE N1535/GAW(Core i3/ 8GB/ 512GB SSD/ DVDドライブ/ Officeあり)
      • OS : Windows 11 Home 64ビット
      • ディスプレイ …
         ・サイズ : 15.6型ワイド
         ・パネル : スーパーシャインビューLED IPS液晶 (広視野角)最大1677万色
         ・解像度 : Full HD(1920×1080ドット)
      • CPU : Core i3-1115G4 プロセッサー
      • グラフィックス :インテル UHD グラフィックス(プロセッサーに内蔵)
      • メモリ : 8GB(DDR4 SDRAM/ 4GB×2デュアルチャネル対応)メモリ増設サービス*利用時(最大32GB)
        *商品ご購入後に、お客さまの商品をお預かりして、メイン メモリを増設するサービス(有料)です。詳細はメーカーホームページ(https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/ssdzousetsu/)をご 覧ください。
      • ストレージ : 約512GB SSD(PCIe)
      • 光学ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み対応)
      • カードスロット : なし
      • ネットワーク …
         ・有線LAN : 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応
         ・無線LAN : Wi-Fi 6対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)
         ・Bluetooth : Bluetooth Smart Ready(Ver.5.1)
      • インターフェース …
         ・[USB 3.2 Gen 2]Type-C×1、[USB 3.2 Gen 1]Type-A×2、HDMI出力×1
         ・ヘッドフォンマイクジャック(3.5mm 4極ミニジャック)×1
      • キーボード : キーピッチ19mm、キーストローク1.7mm、103キー(テンキー付き)、JIS標準配列
      • カメラ : HD対応カメラ、有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵
      • オーディオ :ステレオスピーカ(2W+2W)
      • バッテリー駆動時間 : 約7.0時間
      • 本体サイズ : 362.4(W)×253.8(D)×22.7(H)mm(突起部、バンプ部除く)
      • 本体質量 : 約2.1kg
      • Officeソフト : Microsoft Office Home & Business 2021
      • 主なソフト …
         ・ウイルスバスター クラウド (90日限定版)
         ・ファイナルパソコンデータ引越し for NEC
         ・sMedio True DVD for NEC
         ・Corel VideoStudio Pro 2022 SE
         ・Corel PaintShop Pro 2023 SE
         ・CyberLink Power2Go
         ・筆ぐるめ for NEC
      • 主な付属品 …
         ・マニュアル
         ・ACアダプタ
         ・Bluetooth BlueLEDマウス(Ver.5)
         ・乾電池(単三アルカリ:1本 マウス用)
         ・保証書
担当者
まりたろう

光学ドライブやテンキーなどを搭載し、15.6型ディスプレイを採用したスタンダードなモデルが、NECのLAVIE N1535です。CPUはCore i3で、 8GBのメモリと512GBのSSD、DVDドライブも搭載。OSにはWindows 11を採用し、「Office」もセットされています。液晶はフルハイビジョン映像を忠実に再現。広い視野角を持つIPS方式で斜めの角度から見ても美しい映像を楽しめます。ビジネスシーンはもちろん、プライベートでも幅広く活躍してくれるマシンです。

富士通/FMV LIFEBOOK AH50/H3(Ryzen 7/ 16GB/ 256GB SSD/ DVDドライブ/ Officeあり)

  • 富士通/FMV LIFEBOOK AH50/H3(Ryzen 7/ 16GB/ 256GB SSD/ DVDドライブ/ Officeあり)
    • OS : Windows 11 Home 64ビット版
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 15.6型ワイド
       ・パネル : LEDバックライト付 広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)
       ・解像度 : フルHD(1920×1080ドット)/1677万色
    • CPU : AMD Ryzen 7 5700U モバイル・プロセッサー
    • グラフィックス : AMD Radeon グラフィックス(CPUに内蔵)
    • メモリ : 16GB(8GB×2) デュアルチャネル対応 DDR4 SDRAM PC4-3200(DDR4-3200)SO-DIMMスロット×2(0)/最大32GB
    • ストレージ : 約256GB SSD(PCIe)
    • 光学ドライブ : スーパーマルチドライブ( DVD±R DL(2層)書き込み対応)
    • カードスロット : SDメモリーカード対応(SDHC/SDXCメモリーカード含む) ※ SDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の著作権保護機能(CPRM)に対応していません。miniSDカードやmicroSDカードは別途、専用のアダプターが必要になります。
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wakeup on LAN機能対応
       ・無線LAN :Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応、 IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠、MU-MIMO対応
       ・Bluetooth : v5.3準拠
    • インターフェース …
       ・USB 3.2(Gen2) Type-C×1(左側面)
       ※映像出力など、USB以外の拡張機能はありません。USB Power Deliveryは非対応であり、本製品への充電はできません。
       ・USB 3.2(Gen1) Type-A×2(左側面×1(電源オフUSB充電機能付)、右側面×1)
       ・HDMI出力端子×1
       ・RJ-45×1
       ・マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)
    • キーボード : プリズムクリアキー(キーピッチ約18.4mm/キーストローク約2.5mm/108キー、JIS配列準拠)(テンキー付)
    • カメラ : HD Webカメラ内蔵(プライバシーカメラシャッター付)(有効画素数 約92万画素)
    • オーディオ : ステレオスピーカー内蔵、デジタル(ステレオ)マイク内蔵
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0):約7.0時間(動画再生時)/約11.4時間(アイドル時)
    • バッテリー駆動時間(JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.2.0):約12.7時間
    • 本体サイズ : 幅360 × 奥行235.5 × 高さ25 mm(突起部含まず)
    • 本体質量 : 約1.7kg
    • Officeソフト : Microsoft 365 Basic+Office Home & Business 2021
    • 主なソフト …
       ・マカフィー リブセーフ 3年版
       ・Corel PaintShop Pro 2023 SE
       ・CyberLink PowerDirector
       ・CyberLink PowerDVD
       ・AIノイズキャンセリング
       ・筆ぐるめ 30
       ・スマホカメラ転送
       ・sMedio スマホデータ転送
       ・スマホ写真&動画バックアップ
    • 主な付属品 …
       ・マニュアル類
       ・ACアダプタ
       ・保証書
担当者
まりたろう

富士通のFMV LIFEBOOK AH50/H3は、Ryzen 7に16GBのメインメモリを組み合わせた、LIFEBOOKシリーズの高性能モデル。ほぼB4サイズのボディに、4辺を狭額縁としたフレームを使い、15.6型の大画面を確保。細いフレームは視界を邪魔せず、ゲームや映画への没入感を高めてくれます。256GBのSSDは、データも余裕で保存可能。「Office」がインストール済みで、スーパーマルチドライブも搭載した充実モデルです。

MSI/Cyborg-15-A12VF-1903JP(Core i5/ メモリ 16GB/ 1TB SSD/ GeForce RTX 4060)

  • MSI/Cyborg-15-A12VF-1903JP(Core i5/ メモリ 16GB/ 1TB SSD/ GeForce RTX 4060)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 15.6インチ
       ・パネル : ノングレア、リフレッシュレート144Hz
       ・解像度 : フルHD(1,920×1,080))
    • CPU :インテル Core i5-12450H8コア(4P+4E)12スレッド / 最大4.4GHz
    • グラフィックス :NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU 8GB GDDR6
    • メモリ :16GB(8GB ×2)DDR5
    • ストレージ : 1TB(M.2 NVMe)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : 1Gbps
       ・無線LAN : Wi-Fi 6(11ax)
       ・Bluetooth : 5.2
    • インターフェース …
       ・USB3.2 Gen1 Type-C(映像出力対応)×1 ※Thunderbolt、USB PD非対応
       ・USB3.2 Gen1 Type-A ×2
       ・USB2.0 Type-A ×1
       ・HDMI ×1
       ・オーディオコンボジャック ×1
    • キーボード : シングルカラーバックライト内蔵日本語キーボード
    • カメラ : 92万画素(マイク内蔵)
    • オーディオ : ステレオ2スピーカー
    • バッテリー駆動時間 : 最大9時間(JEITA 2.0)
    • 本体サイズ : W359.36×D250.34×H21.95(最薄部)〜22.9mm
    • 本体質量 : 1.98kg
    • Officeソフト : なし
    • 主な付属品 …
       ・専用ACアダプタ
担当者
まりたろう

ゲーミングマシンに特化したメーカー、MSIのゲーミングPCがCyborg-15-A12VF-1903J。CPU・GPUには、Core i5とGeForce RTX 4060 Laptopを搭載。高速な処理能力とグラフィック性能で、素早いアクションを可能にします。また、ディスプレイもリフレッシュレート144Hzの高速描画という、ゲーミング仕様。瞬時の状況把握をサポートします。勝利を目指すための必要な要素とコストパフォーマンスを両立した、これからゲームを始める方にもおすすめできる一台です。

富士通/FMV LIFEBOOK AH78/H2(Core i7/ メモリ 16GB/ SSD 1TB/ BDドライブ/ Officeあり)

  • FMV LIFEBOOK LIFEBOOK AH78/H2(Core i7/ メモリ 16GB/ SSD 1TB/ BDドライブ/ Officeあり)
    • OS:Windows 11 Home 64ビット版
    • ディスプレイ…
       ・サイズ:15.6型ワイド
       ・パネル:フルフラットファインパネル 広視野角
       ・解像度:フルHD(1920×1080ドット)
    • CPU:インテル Core i7-1260P プロセッサー
    • グラフィックス:Intel Iris Xe グラフィックス(CPUに内蔵)
    • メモリ:標準16GB(8GB×2)/最大64GB(デュアルチャネル対応 DDR4 SDRAM PC4-3200(DDR4-3200))
    • ストレージ:約1TB SSD(PCIe Gen4)
    • 光学ドライブ:BDXL対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
    • カードスロット:SDメモリーカード対応(SDHC/SDXCメモリーカード含む)
      ※microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカードの場合、別途、専用のアダプターが必要になります。
    • ネットワーク…
       ・有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wakeup on LAN機能対応
       ・無線LAN:Wi-Fi 6E(2.4Gbps)対応、IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠、MU-MIMO対応
       ・Bluetooth:v5.1準拠
    • インターフェース…
       ・USB 3.2(Gen2)Type-C×1
       ・USB 3.2(Gen1)Type-A×2(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付)
       ・HDMI入出力端子×1
       ※HDMI入力・出力端子の同時使用はできません。
       ・RJ-45×1
    • キーボード:バックライト付プリズムクリアキー、3段階押下圧、キーストローク約2.5mm
    • カメラ:HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素)(プライバシーカメラシャッター付)
    • オーディオ:デジタル(ステレオ)マイク内蔵
    • セキュリティ:顔認証
    • バッテリー駆動時間:約8.4時間
    • 本体サイズ:幅360×奥行235.5×高さ25mm(突起部含まず)
    • 本体質量:約1.9kg
    • Officeソフト:Microsoft Office Home & Business 2021
    • 主なソフト…
       ・マカフィー リブセーフ 3年版 ※無償サポートと無償使用期間は、ソフトウェア使用開始から3年間
       ・Corel PaintShop Pro 2023 SE
       ・CyberLink PowerDirector 19
       ・CyberLink Power2Go
       ・CyberLink PowerDVD
       ・AIノイズキャンセリング
       ・筆ぐるめ 30
    • 主な付属品…
       ・マニュアル類
       ・ACアダプタ
       ・Bluetooth BlueLEDマウス
       ・保証書
       ・単4形乾電池2本
担当者
まりたろう

富士通のFMV LIFEBOOK AH78/H2は、FMV LIFEBOOKシリーズのハイスペックモデルです。CPUにはCore i7を組み込み、16GBのメインメモリと1TBのSSDストレージを搭載。日常的なオフィスワークはもちろん、動画編集やゲームも余裕で楽しめるスペックです。「Office」がセットされているほか、HDMI端子、Blu-rayディスクドライブなどのインターフェースも充実。仕事でもプライベートでも使い応えのあるモデルです。

GIGABYTE(ギガバイト)/AORUS 15 BKF-H3JP553SH(Core i7/メモリ 16GB/SSD 512GB)

  • GIGABYTE(ギガバイト)/AORUS 15 BKF-H3JP553SH(Core i7/メモリ 16GB/SSD 512GB)
    • OS : Windows 11 Home
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 15.6型
       ・パネル : 360Hz IPS パネル sRGBカバー率100% TÜV Rheinland認証取得
       ・解像度 : フルHD(1920x1080)
    • CPU :Intel Core i7-13620H (2.4GHz〜4.9GHz) 10コア/16スレッド
    • グラフィックス : NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU 8GB GDDR6/ブーストクロック 2370MHz 最大 Graphics Power 140W
    • メモリ : DDR5 16GB 4800MHz動作、2 スロット使用 (空きなし)/最大64GB
    • ストレージ : 512GB M.2 PCIe Gen4 SSD(1*M.2 NVMe 専用スロット使用)、空きスロット:1*M.2 PCIe Gen4
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット :なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : -
       ・無線LAN : WIFI: Wi-Fi 6E (802.11ax) (Triple band) 2x2
       ・Bluetooth :Bluetooth 5.2
    • インターフェース …
       ・1x USB 3.2 Gen1 (Type-A)
       ・1 x USB 3.2 Gen2 (Type-C)
       ・2 x USB 3.2 Gen2 (Type-A) ​
       ・1x Thunderbolt 4(Type-C:PD充電 in 100W)
       ・1 x Mini DP 1.4
       ・1x HDMI 2.1
         ・1xaudio jack
       ・1x LAN ポート
    • キーボード : 3ゾーンバックライトLEDカラーキー(日本語配列)
    • カメラ : FHD (1080p )カメラ Windows Hello 顔認証ログイン
    • オーディオ : 2x 2W Speakers, Microphone , DTS:X Ultra Audio technology
    • バッテリー : 99Whバッテリ
    • 本体サイズ : 36.0(W) x 27.2(D) x 2.09(H) cm
    • 本体質量 : 約 22.5 kg
    • Officeソフト : なし
    • 備考 : Windforce Infinity 冷却システム ( デュアルファン+ 5 ヒートパイプ + 4 排気口)
    • 主な付属品 …
       ・電源ケーブル
       ・ACアダプタ
       ・保守証明書
担当者
まりたろう

GIGABYTEのAORUS 15 BKF-H3JP553SHは高性能なゲーミングノートパソコンです。CPUはCore i7、GeForce RTX 4060 Laptopに、16GBのメインメモリと512GBのSSDストレージを搭載したハイスペックモデルです。ディスプレイは広い視野角を持つIPSパネルで15.6型のサイズを確保。特殊なブレード曲率設計による強力なエアロダイナミクスが、より強力なエアフローを生み出し、今までにない冷却を実現。インターフェースも充実しており、勝利のための環境が用意されています。

16〜16.9型

Acer Swift Edge(Ryzen5/ メモリ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり/OLED)

  • Acer Swift Edge(Ryzen5/ メモリ 16GB/ 512GB SSD/ Officeあり/OLED)
    • OS : Windows 11 Home 64 ビット
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 16.0インチ
       ・パネル : 16:10画面/光沢パネル/約1677万色/OLED、DCI-P3 100%、リフレッシュレート: 120Hz、VESA DisplayHDR 500 トゥルー ブラック認定
       ・解像度 : 3.2K(3200×2000)
    • CPU : AMD Ryzen 5 7640Uモバイル・プロセッサー 3.50GHz(最大ブースト・クロック: 4.90GHz)
    • グラフィックス : AMD Radeon 760Mグラフィックス(メイン・プロセッサーに内蔵)
    • メモリ : 標準16GB(オンボード16GB)/最大16GB[増設・変更不可]LPDDR5-6400MHz SDRAM、デュアルチャネル対応
    • ストレージ : 512GB SSD (M.2[Type 2280]、PCIe Gen4、NVMe、自己暗号化機能付[SED SSD])
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : microSDカードリーダー
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : -
       ・無線LAN : IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax準拠( Wi-Fi 6E対応)
       ・Bluetooth : 5準拠
    • インターフェース …
       ・USB4ポート×2(Type-C、最大40Gbps、PD/映像出力対応)
       ・USB 3.2ポート×2(Type-A、Gen 1、最大5Gbps、うち1ポートは電源オフUSB充電機能付き)
       ・ヘッドセット/スピーカー・ジャック×1
       ・HDMI出力ポート×1
    • キーボード : Acer FineTip バックライト付 キーボード(103キー/日本語)
    • カメラ : QHD Webカメラ(約360万画素)
    • オーディオ : 内蔵マイクロフォン×2
      内蔵ステレオ・スピーカー
      DTS Audio Processing
    • セキュリティ : 指紋認証搭載
    • バッテリー駆動時間 : 約8.5時間(54Whリチウムイオン、本体内蔵)
    • 本体サイズ : 約12.95(高さ)×357.55(幅)×245.90(奥行)o
    • 本体質量 : 約1.23s
    • Officeソフト : Microsoft Office Home &Business 2021 (個人向け)
    • 主なソフト …
       ・Acer Care Center( システムメンテナンスツール)
       ・Acer Quick Access(デバイス設定ツール)
       ・Evernote(ノート)
       ・マカフィーリブセーフ(セキュリティ)*30日間体験版
    • 主な付属品 …
       ・65W USB Type-C ACアダプター
       ・セットアップガイド
       ・保証書
       ・修理依頼書
       ・国際旅行者保証書
       ・Microsoft Office Home & Business 2021(個人向け)パッケージ
担当者
まりたろう

Acer Swift Edgeシリーズは超軽量・薄型のスタイリッシュなデザインが特長です。軽さ約1.23kg、薄さ約12.95mmの超スリム設計ながら画面は大型16.0型、ボディにはマグネシウム・アルミニウム合金を採用しているため、通常のアルミニウムに比べ、20%の軽量化と2倍の強度を実現しました。ディスプレイは、3.2K OLED(3200×2000)パネルを搭載。DCI-P3 100%の広色域、リフレッシュレートは120Hz対応で、圧倒的な鮮やかさとクリアな色彩の映像を楽しめます。さらに、高い色彩品質とブルーライトの抑制を両立し、使う人の目をやさしく守ります。

17型以上

ASUS/ROG Strix G18 G814JV(Core i7/ 16GB/ SSD 512GB/ GeForce RTX 4060)

  • ASUS/ROG Strix G18 G814JV(Core i7/ 16GB/ SSD 512GB/ GeForce RTX 4060)
    • OS : Windows 11 Home 64ビット
    • ディスプレイ …
       ・サイズ : 18型ワイド
       ・パネル : TFTカラー液晶 (165Hz)ノングレア
       ・解像度 : 1,920×1,200ドット
    • CPU : インテル Core i7-13650HX プロセッサー
    • グラフィックス : NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU (NVIDIA Optimus Technology対応)
    • メモリ : 16GB DDR5-4800(最大32GB)
    • ストレージ : 512GB (PCI Express 4.0 x4接続)
    • 光学ドライブ : なし
    • カードスロット : なし
    • ネットワーク …
       ・有線LAN : 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45)
       ・無線LAN : IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6E)
       ・Bluetooth : 5.1
    • インターフェース …
       ・Thunderbolt 4 (Type-C) ×1 ※データ転送と映像出力をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。本機への給電はサポートしていません。
       ・USB3.2 (Type-C/Gen2) ×1 ※データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。×1
       ・USB3.2 (Type-A/Gen2)×2
       ・HDMI×1
       ・マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
    • キーボード : 108キー日本語キーボード (オールキー RGB イルミネートキーボード)
    • カメラ : 92万画素Webカメラ内蔵
    • オーディオ : ハイ・デフィニション・オーディオ準拠、ステレオスピーカー内蔵 (1W×2)、アレイマイク内蔵
    • バッテリー駆動時間 : 約10.5時間
    • 本体サイズ :幅399mm×奥行き294mm×高さ23.1〜31.1mm(突起部除く)
    • 本体質量 : 約3.0kg
    • Officeソフト : なし
    • 主な付属品 …
       ・ACアダプター
       ・製品マニュアル
       ・製品保証書
担当者
まりたろう

勝つために生まれた、ASUSのゲーミングPCブランド「ROG」。そのスピリッツの結晶が、ROG Strix G18 G814JVです。CPUにはCore i7、GPUにはGeForce RTX 4060 Laptopを採用するなど、eスポーツの舞台で相手を圧倒するスペックを用意。高速データ転送とアクセス速度でメモリ遅延を抑え、さらに高速起動でバトルフィールドへの素早い参加が可能です。 高解像度・高速描画のディスプレイは、瞬時のアクションを可能にするとともに、ゲームへの没入感をさらに高めてくれます。

パソコンが故障する兆候とは?

内閣府の「消費動向調査」によると、2人以上の世帯において、パソコンを買い替えるまでの平均使用年数は6.8年。買い替えの理由として最も多いのは、「故障(46.6%)」でした。なお、メーカーによって異なりますが、修理用部品を保有する期間は、該当機種の製造終了後5〜6年程度。メーカーに部品がなくなれば、修理ができなくなってしまいます。 ここでは、パソコンが故障しそうなときに現れる症状についてご説明します。今お使いのパソコンにこうした症状が現れたときは、パソコンの修理や買い替えについて検討することをおすすめします。

明らかな異音がする

普段から、パソコンはHDDやファンの音などがするものですが、ピーピーというビープ音が鳴りやまないときや、本体から明らかにいつもと違う音がするときは、何らかの不具合が起きている可能性があります。

動作がしばしば固まる

重たい作業をしているわけではないのに、画面の動きがカクカクとしたり、頻繁にフリーズしたりするようであれば、ストレージやメモリに異常が起きているのかもしれません。また、ファンの異常などにより、上手に排熱ができていないと、熱により挙動がおかしくなる「熱暴走」を起こすことがあります。

電源が落ちる・入らない

パソコンを使用中、突然画面が真っ暗になったり、再起動を繰り返したり、電源を入れても起動しなかったりするときは、基板やストレージにトラブルが発生している可能性があります。データが取り出せなくなる前に、必要なデータを外部記憶装置やクラウドストレージに逃がすことをおすすめします。

異臭がする

パソコンの使用中、焦げくさいにおいやゴムが溶けるようなにおいがするときは、内部で異常が発生している可能性が高いといえます。火災になる危険もあるので、すぐに電源を切り、メーカーや販売店にご相談ください。

パソコンを長持ちさせるコツ

パソコンは多くの精密部品でできているため、どこか一部が故障しただけで、動作がおかしくなることがあります。 パソコンを長持ちさせるには、故障の要因を減らすことが重要。精密部品は熱やほこり、衝撃に弱いため、「暑さ対策」「こまめな掃除」「衝撃を与えない」という3点にお気をつけください。

パソコンは欲しい時が買い時!

パソコンの技術は日進月歩。新機種が次々と登場するため、「最高の機種を買おう!」と待っていては、いつまで経っても手に入れることはできません。つまり、「欲しい時が一番の買い時」といえるでしょう。 なお、すでにパソコンをお持ちの方は、「日常的な作業に重さを感じる」「欲しいソフトの推奨スペックが満たせない」など、今のパソコンにご不満を感じたときこそが、新しい機種への買い替え時といえます。

初めてだからこそ、ご自身に合ったノートパソコンを

初めてパソコンの購入をお考えの方にとって、パソコン選びは難しく感じるかもしれません。ですが、「パソコンを使って、何をしたいか」がはっきりすれば、どんなパソコンが必要なのかが見えてきます。 なお、パソコンは高価な物ですから、簡単に買い替えをするわけにはいきません。それだけに、迷われたときは、機能や性能に余裕のあるモデルをチョイスするのがおすすめです。 この記事に加えて、身近なお友達や同僚の方のアドバイス、プロの意見なども聞きながら、ご自身にフィットする一台をお選びください。