カテゴリから選ぶ

2022.12.14

Joshin 試用レポート

パワフルな振動機能で筋肉をケア!MTG SIXPADパワーガンを使ってみた!

メイン画像メイン画像
メイン画像

MTG SIXPADパワーガン SE-BF03A

スポーツを楽しむ人から、日常を心地よく過ごす人まで、疲れやストレスが蓄積した筋肉にアプローチし、全身のセルフケアを実現するMTG SIXPADパワーガン!
至福のボディケアを味わってみます! ライター:とらきち

MTG SIXPADパワーガン SE-BF03A

セット内容

  • 付属のポーチとROUND(球形)を装着した本体
    付属のポーチとROUND(球形)を装着した本体
  • セット内容
    セット内容
セット内容 パワーガン本体1台/ヘッドアタッチメント4個/ポーチ1個/充電用USBケーブル(約1.0m)1本/取扱説明書(保証書付き)1冊
サイズ(約) 幅8.5×奥行5.0×高さ13.5cm(ヘッドアタッチメントを除く)
質量(約) 425.0g(ヘッドアタッチメントを除く)
充電時間(約) 3時間30分(DC5V 2Aのアダプター使用時)
動作可能時間(約) 2時間(レベル5、室温23℃の場合)

MTG SIXPADパワーガン SE-BF03A(以下:パワーガン)のセット内容はとてもシンプルですが、付属のヘッドアタッチメントは4種類と豊富です。
本体を充電して、ヘッドアタッチメントを付ければ筋肉のケアを始められます。
500mlのペットボトルより軽く、ハンドルも持ちやすい上に、大きさもちょうどよくて好感触です。
充電式なので、使用時にはケーブルのわずらわしさがありません!
コンパクトなポーチに内容物を一式収納できるので、持ち運びにも便利でナイス!
かばんに入れても中のスペースをあまり取らないのでいいですね。

※ACアダプターは同梱されていません。

ヘッドアタッチメントの種類

  • ROUND(球形)
    ROUND(球形)
  • FLAT(平形)
    FLAT(平形)
  • FORK(U字形)
    FORK(U字形)
  • BULLET(円柱形)
    BULLET(円柱形)
形状 用途 おすすめ部位
ROUND(球形) ・太ももなどの大きな筋肉に
・球形のため、向きを気にせず全身に
・胸・背中・上腕・腰
・お尻・太もも・ふくらはぎ・すね
FLAT(平形) ・背中などの薄い筋肉に
・面で振動を与えるため、強い刺激が苦手な方に
FORK(U字形) ・細長い筋肉に
・筋肉を挟むように振動を与えたいときに
・2点同時に刺激したいときに
・前腕・足首・足の甲
BULLET(円柱形) ・小さな筋肉に
・ピンポイントに刺激したいときに
・肩・手・足裏

付属のヘッドアタッチメントは4種類で、用途や使用部位によって使い分けます。
それぞれが特徴的な形状をしているので、試すのが楽しみです!
※安全に関するご注意

充電

  • 充電用ポート・ケーブル
    充電用ポート・ケーブル
  • 充電ランプ
    充電ランプ
  • 充電中
    充電中

充電用ポートは底面にあります。
ACアダプターは付属していないので、DC5V 2Aのアダプターを用意しましょう。
筆者は普段スマホの充電で使用しているアダプターを使いました。
充電ランプはハンドルの底部にあり、充電中はランプが緑色に点灯し、充電が終わると消灯します。
充電残量が約30%まで低下すると、充電ランプが赤色に点灯して知らせてくれて、約0〜20%になると赤色点滅に変わるので、それを目安に充電をしましょう。

※充電完了した状態、または内蔵充電池の減りが少ない状態で再充電を繰り返すと、内蔵充電池の寿命が低下することがあります。
※充電用 USB ケーブルを使用して、直接パソコンやモバイルバッテリーから充電しないでください。

ヘッドアタッチメントをセットして電源ON

  • ヘッドアタッチメントはしっかりセット
    ヘッドアタッチメントはしっかりセット
  • FORK(U字形)凸部・本体凹部
    FORK(U字形)凸部・本体凹部
  • 電源ボタン
    電源ボタン

ヘッドアタッチメントを本体にしっかりとセットして、電源ボタンを約2秒間押すと電源が入り、レベル1でスタートします。
FORK(U字形)をセットする時は、凹凸を合わせて差し込む必要があるので注意しましょう。

連続使用の目安は約10分で、振動が始まってから約10分経過するとタイマーにより自動で振動が停止し、スタンバイ状態になります。
使用中に電源ボタンを押して途中でスタンバイ状態にした場合はタイマーがリセットされますので、使用時間の把握にはお気をつけください。

※同一箇所への連続の使用は5分以内を目安としてください。
※10分間連続使用したあと再度使用するときは、30分以上空けてください。

レベルランプ

  • レベルランプ
    レベルランプ
  • レベル5
    レベル5
  • スタンバイ(振動停止)
    スタンバイ(振動停止)
レベルランプ レベル 振動回数(約)
●〇〇〇〇 レベル1 1,800回数/分
●●〇〇〇 レベル2 2,100回数/分
●●●〇〇 レベル3 2,400回数/分
●●●●〇 レベル4 2,700回数/分
●●●●● レベル5 3,000回数/分
〇〇〇〇〇 スタンバイ(振動停止) -

レベルは1から5まであり、振動回数が変化します。
電源ボタンを押すたびにレベルが上がっていき、レベル5の時に押すとスタンバイ(振動停止)になり、もう1度押すとレベル1から再スタートです。
起動中は充電ランプも青色に点灯していて、スタンバイの時に電源ボタンを約2秒間押すと電源が切れて、充電ランプも消灯します。
スタンバイ状態で約20秒経過しても電源は切れるので、電源を切り忘れても安心です。

使ってみた

  • ROUND(球形)で太ももを刺激
    ROUND(球形)で太ももを刺激
  • FLAT(平形)で肩回りを刺激
    FLAT(平形)で肩回りを刺激
  • FORK (U字形)で二の腕あたりを刺激
    FORK (U字形)で二の腕あたりを刺激
  • BULLET(円柱形)で手のひらを刺激
    BULLET(円柱形)で手のひらを刺激

ヘッドアタッチメント(個人の感想)

ROUND(球形) 向きを気にせず使えるのはとても便利。オールラウンドに使えるイメージ。
FLAT(平形) 肩に使うと絶妙な当たり具合でgood。面での刺激に優しさを感じる。
FORK (U字形) 2点刺激が腕などの細長い部分にピッタリ。筋肉を挟むような振動もポイント。
BULLET(円柱形) ピンポイント集中が刺激的。手のひらや足裏に使うとクセになる。

ROUND(球形)は硬いスポンジ、他の3つはプラスチックのような手触りでした。
ヘッドアタッチメントが硬いからといって、筋肉に当てる分には痛みはほとんどありません。
むしろ心地よい刺激なので、いつまでも使っていたくなるほど。
ヘッドアタッチメント4つで手の届く範囲のさまざまな筋肉のセルフケアができ、活躍の幅はとても広いです。
筋肉に当てるのはいいのですが、自分の骨には当てないように気を付けましょう。
不意に当ててしまうと、少しの痛みと「ゴリゴリゴリ」という音がしてびっくりします。
筆者はFLAT(平形)を肩回りで使用中に鎖骨に当ててしまいました。

レベル(個人の感想)

レベル 力強さと振動の細かさの印象
レベル1 力強さ:100 振動の細かさ:50
レベル2 力強さ:90 振動の細かさ:60
レベル3 力強さ:90 振動の細かさ:70
レベル4 力強さ:90 振動の細かさ:90
レベル5 力強さ:90 振動の細かさ:100

レベルを上げるごとに振動回数の増加を実感できます。
使用するヘッドアタッチメントや当てる部位にもよりますが、レベルを上げるにつれて振動が細かくなっていくので、レベル1では力強さが目立ち、レベル4以上ではくすぐったさを感じるほど細かな振動が印象的です。
くすぐったさにも慣れれば、さまざまなパターンで筋肉をケアできて、まさに至福のボディケアタイムを味わえました。

このヘッドアタッチメントにはこのレベル!のように好みの組み合わせができると思っていましたが、そうではありませんでした。
その時の筋肉の状態によって、心地良いと感じる振動の感じ方が違います。
その都度ヘッドアタッチメントとレベルを調整して「今の自分の筋肉」に合う組み合わせを探すのが楽しかったです。

スタッフ:ぴよこの感想

ボディケアガンといえばグリップ部分が丸い形状のものが多いですが、SE-BF03Aは三角形状で指先側が細くなっているので、小さな本体と相まってホールド感がより高くなっています。

ボディケアガンの中では比較的軽いかと思いますが、小さな見た目に対してズッシリとした重さはあります。
小型だけどモーターに抜かりなし、といった印象です。

振動レベルが5段階から選べるので、刺激したい部分にあわせて使えます。
レベル1でも首筋の肩に乗せると、頭と首の間から、肩の先端まで響くような振動があります。
レベルを上げるごとにその振動力は高まるので、まずはレベル1で体に当てて試すのが良いかと思いますが、肩が岩と化している私は最初からレベル5で「ええカンジやで…」という心地の良い振動でした。
振動が強いので音も激しく、事務所だと使っているのはバレバレでした。
肩にアタッチメントを当てると本体の重さがほどよく肩にのしかかるので、SE-BF03Aは軽い力で持って使えます。

本体のグリップ部分が短いので基本的には腕を楽に動かせる可動域での使用になり、肩甲骨の後ろなどにはやや届きにくいです。
アタッチメントは上記レポートにある使い方通り。
球形はオールラウンドに、平形は球形と比べて振動が横に広がるように伝わりますので少しマイルドに感じられます。
肩の岩化の影響か、二の腕も四六時中疲れており、U字形アタッチメントを二の腕をさするようにして使うとめちゃくちゃ気持ちがよかったです。

動画:使ってみた

  • 【動画】
    【動画】使ってみた
  • 実際に使っているところを動画にしました。
    振動しているところを目で見てもレベルの判別がつかないくらいなので、レベル1でも振動回数が多いことがわかります。
    コンパクトでコードレスな上にパワフルなパワーガンをご覧ください。

    動画内では、1つのヘッドアタッチメントを1つの部位に対して使っていますが、実際はいろんな部位に使えます。
    連続使用の目安の約10分では足りないと思う時もあったので、お風呂に入る前にケアをして、お風呂から上がってからもう1度ケアをするなど、使用サイクルを決めてまんべんなくケアをするのがよさそうです。

まとめ

小柄なボディからは想像できないほどのパワーに驚きました。
ヘッドアタッチメントもカンタンに付け替えることができて、気軽にいろんな部位で使えます。
レベルも5段階で調節できるので、使っていると自分の筋肉が喜んでいる気さえしました。
ポーチにちょっとした持ち手があればなと感じたので、市販のストラップをファスナー部分につけるのもありだと思います。
スポーツをされる方はモチロン、筆者のようにデスクワークの方や立ち仕事の方にもオススメです。
2022.12.14 (とらきち)

スタッフが使ってみました

  • このページは参考になりましたか?

商品はこちら