カテゴリから選ぶ

鉄道模型フェア

9月20日はバスの日です

  • 東京BRT
  • いまざとライナー

9月20日が「バスの日」である事をご存じですか?

明治36年(1903年)9月20日京都市(堀川中立売(なかたちうり)〜七条〜祗園)において二(に)井(い)商会がバス事業を開業したことに由来し、1987年に日本バス協会が制定しました。毎年この日を中心に各地で様々なイベントが開催され、大勢のバスファンで賑わいます。

今回はバスの日にちなんで東京と大阪で運行されているBRTを紹介いたします。
(BRTとはBus Rapid Transitの略で「バス高速輸送システム」の事です。連節バス、PTPS(公共車両優先システム)、バス専用道、バスレーン等を組み合わせることで、速達性・定時性の確保や輸送能力の増大が可能となる高次の機能を備えたバスシステムです。)

東京BRT

需要が増加している東京の都心と臨海地域を結ぶ交通手段として運行を開始しました。現在はプレ運行(二次)として虎ノ門ヒルズ-新橋-東京テレポート間の幹線ルート「他晴海・豊洲ルート・勝どきルート」で運行されておりすでに多くの人々が利用しています。

お台場の国際展示場から新橋間の幹線ルートに乗車してみました。

  • 東京BRT1

    りんかい線の国際展示場駅前のロータリーにのりばがあります。

  • 東京BRT2

    表示器には行先と共に発車時刻が表示されています。

  • 東京BRT3

    車両は燃料電池バスSORAです。

  • 東京BRT4

    車内ディスプレーです。

国際展示場出発時は乗客は私だけでしたが、途中から次々と乗客が乗り込み勝どきBRTでは満員となっていました。

  • 東京BRT5

    勝どきBRTで下車。この後やってくる連接バスの通過を待ちます。

  • 東京BRT6

    東京BRTのシンボル。通常の1.5倍の輸送力を持つ連接バスERGA DUOです。

  • 東京BRT7

    全長17.99メートル。追い越し注意の注意書きが目を引きます。

連接バスにも乗車したくなりました。一度国際展示場に戻ります。

  • 東京BRT8

    国際展示場に停車中の連接バス

  • 東京BRT9

    連接バスの車内。座席38+立席74+乗務員1で定員113名です。

  • 東京BRT10

    カーブに差し掛かります。連接部で大きく曲がります。

勝どきBRTから新橋間は、環状2号線のトンネルを通り、信号も僅かで短時間で新橋駅に到着します。

  • 東京BRT11

    新橋に到着。バスは折り返し国際展示場に向かいます。

  • 東京BRT12

BRTの特長である速達性、定時性や輸送能力が確保されている快適な空間でした。

関連商品

いまざとライナー

いまざとライナーは、大阪市の東部地下鉄今里-杭全-あべの橋と、地下鉄今里-杭全-湯里六丁目-JR長居駅前間で地下鉄今里筋線延伸の鉄道代替の可能性を検証するための社会実験として運行されているBRT路線です。

  • いまざとライナー1

    今里筋線の現在の終点・今里駅に停車中のリニア駆動の80系車両

  • いまざとライナー2

    ホームに貼られたいまざとライナーの乗り換え案内

  • いまざとライナー3

    地下鉄の改札横にも設けられているいまざとライナーの時刻案内

  • いまざとライナー4

    地下鉄駅に直結したBRTの停留所

  • いまざとライナー5

    いまざとライナー専用の車両。外観はオレンジ・内装デザインは車両によって異なるそうです。

  • いまざとライナー6

    JR長居駅前に向かうバスがやって来ましたので乗り込みます。

バスは今里筋を南下・同区間を走行する大阪シティバスのバス停の2〜3カ所おき・およそ1キロ間隔にバス停が設けられておりスピードが上がります。
両系統が分かれる杭全で降りてみました。

  • いまざとライナー7

    杭全の停留所。時刻表示のディスプレーが設けられています。「くまた」と読み大阪屈指の難読地名です。

  • いまざとライナー8

    バス停の前には貨物駅。百済貨物ターミナル駅が広がります。

今里筋と国道25号が交わる大きな交差点の歩道橋から通過するいまざとライナーを眺めます。

  • いまざとライナー9

    BRT2の地下鉄今里方面行きのバス

  • いまざとライナー10

    BRT1の地下鉄今里方面行きのバス

バス停間の距離が長く、スピードを上げる姿は大阪市の大正区内などで運行されている急行バスを想い出しました。

トミーテック Nスケール ザ・バスコレクション

身近な交通手段であるバスを全国各地・新旧さまざまな車種からNゲージサイズでモデル化しています。造形のシャープさ、行き先表示や塗装・印刷などの細部のこだわりをお楽しみください。

1/64スケール

バスのミニカーです。迫力ある姿をお楽しみください。

バスのプラモデル

バスのおもちゃ

お子様に人気のバスのおもちゃです。