カテゴリから選ぶ

  • マランツ

ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)marantzSACD30N/FN

  • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
  • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
  • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
  • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
  • マランツ

ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)marantzSACD30N/FN

  • 会員様web価格
    270,828 円 (税込) 送料無料
  • ポイント進呈対象外
  • 発売日
    2020年09月 発売

※クーポン等利用時はポイント進呈額が変わります

  • マランツ
    ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)
    marantz
    SACD30N/FN

    • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
    • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
    • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
    • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(シルバーゴールド)|SACD30N/FN
×
会員様web価格
270,828円(税込)
色違い
  • マランツ|ネットワークSACDプレーヤー(ブラック)|SACD30N/FB

三宮1ばん館に展示があります

商品の特長

メーカー保証期間 5年

    あさやん「担当者のコメント」

    ★従来の型番ならマランツのSACDプレーヤーの頭は「SA」ですが、今回は『 SACD 』となっていることからも、マランツのこれら製品に対する意気込みが伺えます。同社は半年前SACDプレーヤー「SA12 OSE」を出したばかりです。マランツの担当者のお話では、前者は日本専用モデルであり、後者は世界を相手にしたグローバルモデルであるから、開発の経緯は違うのだとのことでした。
    まず印象的なのはそのデザインです。マランツ伝統の左右対称デザインを受け継ぎつつ、従来製品のデザインから完全に脱却し、エレガントで実に現代的なデザインです。中心部のアルミパネルが浮き上がって見える斬新さ、外側のパネルがライトによって照らされることによって織りなす陰影のなんと美しいことか…。従来の国産オーディオ機器にはない斬新さです。
    本機が回路的に最も注目されるのが、殆どのデジタルプレーヤーで使われている汎用のESSやAKMのDACチップではなく、マランツの完全オリジナルのディスクリート D/Aコンバーター《 marantz Musical Mastering(MMM) 》が、同社のフラッグシップ「SA-10」と同一の回路構成のまま搭載されていることです。
    さらに、ネットワーク再生では避けられない、長距離伝送で劣化してしまうクロックの品質を向上するため、高性能の「ジッタークリーナー」を採用。マランツの担当者曰く、ジッタークリーナーの採用によるコストアップは大きかったが、ネットワーク再生時の音質が、ついにCDと同等になったのだと胸を張っておられました。
    本機専用設計のオリジナルメカ「SACDM-3L」を搭載。入念な振動対策により読み取り精度は十分確保できたとしており、この辺りの自由度こそ自社(D&Mオリジナル)メカならではです。さらに従来機では浅かったトレイのCDソフトを載せる溝(切り込み)も若干深くするなど、使い勝手も確実に向上しています。
    『 SACD 30n 』は、そのラグジュアリーなデザインだけではなく、最新・最高峰のネットワーク & PCオーディオ機能と、「SA12 OSE」に匹敵するSACD/CD再生能力を身につけた最新鋭デジタルプレーヤーであり、先進の万能マシーンとも言えます。
    音質を左右する重要な部分には徹底的にコストをかけ、音声信号に少しでも影響を与える可能性のあるノイズ対策、コストを抑えつつ要所要所に徹底した振動対策を行うなど、ひたすら良い音のためにやり尽くした感があります。
    『 SACD 30n 』は高音質・多機能を兼ね備えた上で、価格的には「SA12 OSE」を下回る価格を実現。それこそ欧州をはじめとした世界をターゲットにしたグローバルモデルであることで可能としたのです。しかも国内生産(白河工場製)という信頼感も抜群です。
    さらに詳しくは、ハイエンドオーディオスタッフコラムまで!


    ★新世代のマランツデザイン
    伝統的なデザインエレメントを受け継ぎながら、現代的な解釈により生み出された新しいハウジング


    ◆Marantz Musical Mastering
    −マランツの理想のサウンドを追求するために開発された完全オリジナルのディスクリートD/Aコンバーター「Marantz Musical Mastering(MMM)」。「MMM-Stream」とMMM-Streamから出力されるDSD信号をアナログ変換する「MMM-Conversion」で構成されています。
    −「MMM-Stream」は、独自のアルゴリズムによってPCM信号を1bit DSDデータに変換し、後段の「MMM-Conversion」に送り出します。マランツの理想とするサウンドを具現化しています。
    −デジタルフィルター切り替え機能を搭載しており、再生する楽曲や好みに合わせてフィルター1(スローロールオフ)とフィルター2(シャープロールオフ)を切り替えることができます。
    −「MMM-Conversion」は「MMM-Stream」から入力される1bit DSD信号をアナログFIRフィルターによってダイレクトにD/A変換します。極めてシンプルかつ高品位な回路でD/A変換を行うことによって原音に忠実なアナログ信号を得ることができます。
    −ディスクリート化の大きなメリットとして、「MMM-Stream」をデジタル基板に、「MMM-Conversion」をアナログ基板にレイアウトできることが挙げられます。その間にデジタル・アイソレーション回路を挿入することで、高周波ノイズによる音質への悪影響を排除しています。

    ◆プレミアム・クロック・リジェネレーター
    −高精度なD/A変換のために、SA-10などの上位モデルと同様に、クロック回路に超低位相雑音クリスタルを採用。44.1 kHz系、48 kHz系のクロックを再生するソースのサンプリング周波数に応じて切り替えて使用することにより最適なクロック信号を供給します。
    −新たにクロック回路に高性能ジッタークリーナーを用いたプレミアム・クロック・リジェネレーターにより、ネットワーク再生時に長い距離を伝送される間に発生するジッターをジッタークリーナーにより、高品位なクロック信号を供給。再生するソースに関わらず、明瞭な定位と見通しの良い空間表現を実現しました。

    ◆オリジナル・メカエンジン「SACDM-3L」
    −SACD 30nは、専用設計のオリジナル・メカエンジン「SACDM-3L」を搭載。光学系と制御系についてはSA-12用メカエンジン「SACDM-3」と同一の回路、パーツを使用しています。
    −ディスクローダーなど機構系パーツのコストダウンを行う一方でシャーシへの固定により太いネジを用いるなど、入念な振動対策を施すことにより、優れた読み取り精度を維持しています。

    ◆HEOSテクノロジーによる充実のネットワークオーディオ機能
    −ワイヤレス・オーディオシステム「HEOS」のテクノロジーによるネットワークオーディオ機能を搭載。−音楽ストリーミングサービスやインターネットラジオをはじめ、ローカルネットワーク上のミュージックサーバー(NAS / PC / Macなど)やUSBメモリー/HDDに保存した音源やスマートフォン、タブレット、Bluetooth機器など、多彩な音源を再生できます。

    ◆11.2 MHz DSD&384 kHz / 32 bit PCM対応USB-DAC機能
    最大11.2 MHz DSDと384 kHz / 32 bit PCMの入力に対応するUSB-DAC機能を搭載。DSDの再生方式は、ASIOドライバー(Windowsのみ)によるネイティブ再生および、DoPの両方式に対応。アシンクロナスモードにも対応しています。

    ◆DVD-R/-RW/+R/+RWやCD-R/-RWに記録したMP3 / WMA / AAC / WAV / FLAC / ALAC / AIFF / DSDファイルの再生に対応。最大5.6 MHzのDSDファイルと192 kHz / 24 bitまでのPCM系ファイルの再生が可能です。

    ◆ミュージックサーバーやUSBメモリー/HDDに保存したDSDファイルやハイレゾ音源の再生に対応しています。DSDファイルは5.6MHzまで、PCM系ファイルは192kHz / 24bitまで再生することができます。

    ◆音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ対応
    ◆11.2 MHz DSD&384 kHz / 32 bit PCM対応USB-DAC機能装備
    ◆Amazon Alexa、AirPlay 2、Bluetooth対応



    ◆HDAM搭載フルディスクリート・アナログ出力回路
    D/Aコンバーター以降のアナログステージには、マランツ独自の高速アンプモジュールHDAM及びHDAM-SA3を用いたフルディスクリート回路を採用し、ハイスピードで情報量豊かなサウンドを実現しています。

    ◆充実した電源回路
    −常に安定した音楽再生を行うために、大容量トロイダル型電源トランスを搭載
    −エルナー社と共同開発した大容量3,900μFのカスタム・ブロックコンデンサー採用

    ◆3段階ゲイン切り替え機能付きフルディスクリートヘッドホンアンプ
    ◆音声出力信号への影響を抑えるためネットワーク、Bluetooth、デジタル出力回路など周辺回路のオフ機能
    ◆音量が調整できる可変出力、真鍮削り出し金メッキ出力端子、3行表示可能な有機ELディスプレイ搭載

    スペック

    ■ 仕 様 ■
      【オーディオ特性(SACD)】
    • 再生周波数範囲: 2 Hz – 100 kHz
    • 再生周波数特性: 2 Hz - 50 kHz(-3 dB)
    • SN比: 112 dB(可聴帯域)
    • ダイナミックレンジ: 109 dB(可聴帯域)
    • 高調波歪率: 0.0008 %(可聴帯域)
    • アンバランス出力(FIXED): 2.5 V(10 kΩ)
    • アンバランス出力(VARIABLE): 5.0 V(10 kΩ、可変最大)
    • ヘッドホン出力: 50 mW / 32 Ω(可変最大)


    • 【オーディオ特性(CD)】
    • 再生周波数範囲: 2 Hz - 20 kHz
    • 再生周波数特性: 2 Hz - 20 kHz(±1 dB)
    • SN比: 104 dB
    • ダイナミックレンジ: 98 dB
    • 高調波歪率: 0.0015 %
    • アンバランス出力(FIXED): 2.0 V(10 kΩ)
    • アンバランス出力(VARIABLE): 4.0 V(10 kΩ、可変最大)
    • ヘッドホン出力: 50 mW / 32 Ω(可変最大)


    • 【入出力端子】
    • 音声出力端子: アナログアンバランス(FIXED)× 1、アナログアンバランス(VARIABLE)× 1、同軸デジタル × 1、 光デジタル × 1、ヘッドホン × 1
    • 音声入力端子: 同軸デジタル × 1、光デジタル × 2、USB-A × 1、USB-B × 1
    • その他入出力端子: ネットワーク× 1、Bluetooth / Wi-Fiアンテナ入力×2、RS-232C× 1、フラッシャー入力×1、 マランツリモートバス(RC-5)入出力 × 1


    • 【総合】
    • 電源: AC 100V、50 / 60 Hz
    • 消費電力: 48 W
    • 待機電力: 0.4 W(通常スタンバイ)/ 4 W (ネットワークスタンバイ)
    • 最大外形寸法: W443 x H130 x D424 mm (ロッドアンテナを寝かせた場合)、W443 x H194 x D424 mm (ロッドアンテナを立てた場合)
    • 質量: 13.7 kg
    • 付属品: かんたんスタートガイド、取扱説明書、リモコン(RC002PMND)、単4形乾電池 × 2、音声ケーブル、 リモート接続ケーブル、Bluetooth / Wi-Fiアンテナ ×2、電源コード

    ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更される場合がありますので、最新情報はメーカーページ等にてご確認ください。

    レビュー

    レビューを書いて公開されるとクーポンプレゼント!  詳しくはこちら

    ※レビューは他のお客さまによってご投稿いただいたものです。Joshin webショップでは内容の当否については保証できません。お客さまの判断でご利用願います。
    ※特典・サービスに関する内容は、期間限定の場合がございます。ご購入前には必ず「商品詳細」をご確認願います。
    ※色違いの商品についても一緒にレビューを表示しています。質感や色味などを参考にされる場合はご注意ください。